

新居大島
新居浜市の北東約1.5kmの海上に浮かぶ、周囲9.8kmの島。伊予水軍の頭領であった「村上義弘」生誕の地とも伝わり、伊予水軍の遺跡が今も残る。義弘によって南北朝時代に築城された本丸跡や二の丸跡のほか、軍舟を隠すための「舟かくし」や義弘の生家とされる旧庄屋邸など、島の南側には水軍にまつわる遺構も多い。市内で唯一の浄土宗の古寺、願行寺には、西暦1250年頃の慶派の作とされる本尊の阿弥陀如来や、幽霊の片袖(※拝観には1週間前までに電話予約が必要)がある。毎年成人の日には、平安時代より続く左儀帳「とうどおくり」が行われる。大島でしか育たない糖度の高い幻のサツマイモ「七福芋」の産地としても有名。島の観光には、レンタサイクルが便利。全長約9kmのサイクリングコースが整備されており、のんびりと島内を一周できる。
住所 | 愛媛県新居浜市大島 |
---|---|
お問い合わせ | 新居浜市観光物産協会 0897-32-4028 |
関連ホームページ | https://niihama.info/spot/113 |
アクセス | 予讃線「多喜浜駅」からバス「新居浜黒島港」~フェリー約15分「大島港」下船 |
※掲載情報は2021年4月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

企画展「科学捜査展」
2023年4月22日~6月25日
愛媛県新居浜市 愛媛県総合科学博物館 1階企画展示室

四国中央市みなと祭
2023年7月23日~25日
愛媛県四国中央市 三島地区市街地

みなと祭花火大会
2023年7月25日(予定)
愛媛県四国中央市 三島川之江港