

十神山城跡
安来港東部に位置する標高92mの山にある山城跡。室町時代に松田氏によって築城され、東北に広がる中海を監視していた。応仁の乱で松田氏が追われてからは、尼子氏の支配下におかれ、中海の水運を抑える要衝として、尼子十砦の一つに数えられ重要視された。山頂からは中海や島根半島、大山まで一望することができる。現在は「十神山なぎさ公園」が整備され、市民の憩いの場として利用されている。
住所 | 島根県安来市安来町 |
---|---|
お問い合わせ | 安来市役所商工観光課 0854-23-3110 |
関連ホームページ | https://www.kankou-shimane.com/destination/21019 |
アクセス | 登山口まで/山陰本線「安来駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2020年7月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

鳥取大山山麓ぐる~んと観光タクシー旅
2025年4月26日~2026年3月下旬
米子市 JR米子駅、米子市観光センター(皆生温泉)、大山寺、米子鬼太郎空港 境港市 JR境港駅

横山大観の軌跡 絶筆「不二」を含む名品を一堂に
2025年3月1日~5月31日
島根県安来市 足立美術館

北大路魯山人 足立美術館のコレクション一挙公開
2025年3月1日~5月25日
島根県安来市 足立美術館 魯山人館・新館