

古市古墳群
4世紀後半から6世紀前半にかけて造られた古墳の総称で、大阪府藤井寺市と羽曳野市にまたがり、台地状地形に築かれている。東西4km、南北4kmの範囲に、前方後円墳31基、方墳51基、円墳37基で構成される。全国2位の規模を誇る全長425mの誉田御廟山(応神天皇陵)古墳や、埋葬施設が明らかとなっている津堂城山古墳などがある。2019年7月「百舌鳥・古市古墳群」として、ユネスコ認定の世界文化遺産に登録された。
住所 | 大阪府羽曳野市・藤井寺市 |
---|---|
お問い合わせ | 藤井寺市教育委員会文化財保護課(直通) 072-939-1419 羽曳野市文化財保護課(代表)072-958-1111 |
関連ホームページ | https://www.city.fujiidera.lg.jp/kanko/kofun/index.html |
アクセス | 応神天皇陵古墳まで/JR「天王寺駅」から近鉄南大阪線「古市駅」~徒歩25分 |
※掲載情報は2019年9月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:藤井寺市教育委員会
提供:藤井寺市教育委員会
周辺地図
周辺情報

道明寺天満宮 天神まつり
2022年7月24日~25日
大阪府藤井寺市 道明寺天満宮

葛井寺 千日まいり
2022年8月9日
大阪府藤井寺市 葛井寺

葛井寺 万灯会
2022年8月16日
大阪府藤井寺市 葛井寺