メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリア
  5. 恭仁宮跡(山城国分寺跡)

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

恭仁宮跡(山城国分寺跡)

約1300年前、聖武天皇が平城京から遷都したとされる恭仁京。壮大な都市計画のもと、盆地の中に、大極殿や朝堂院、周囲を取り巻く回廊などが、平城宮より移築された。南北約750m、東西約560mの南北に長い宮域であったとされている。わずか5年で廃都となり、宮殿の跡には山城国分寺が営まれ、現在も七重塔跡礎石が残る。美しい山並みと東西に横切る大河木津川、秋にはコスモスや彼岸花が見頃となる。

住所 京都府木津川市加茂町例幣
お問い合わせ 一般社団法人木津川市観光協会 0774-39-8191
関連ホームページ https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28716,36,420,html
アクセス 大和路線「加茂駅」から北へ徒歩30分

※掲載情報は2018年3月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


提供:一般社団法人木津川市観光協会


提供:一般社団法人木津川市観光協会

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

岩船寺のアジサイ

2023年6月上旬~7月上旬
京都府木津川市 岩船寺

イベントカルチャー

浄瑠璃寺 行者まつり<2023年は関係者により法要のみ行われます>

2023年6月7日<関係者により法要のみ行われます>
京都府木津川市 浄瑠璃寺

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る