

七ッ釜鍾乳洞
約3000万年前の地層にできた鍾乳洞で、昭和11年(1936年)に国の天然記念物に指定された。総延長は1600m以上あるとされ、そのうち鍾乳洞群の中心をなす清水洞の一部約250mが公開されている。鍾乳石と石筍が結合して一本の柱となった高さ4mの大石柱や、清水の滝、金明の滝といった地下水が流れる場所など変化に富み、洞内の気温は年間を通して15度前後。未だ全容を確認できていない長大な鍾乳洞群である。未公開のエリアをガイドが案内する「地底探検ツアー」も実施(有料、要予約)。
入場時間 | 4月~9月/9:00~18:00、10月~3月/9:00~17:00 ※いずれも入場は閉場30分前まで |
---|---|
住所 | 長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1 |
お休み | 悪天候時 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 七ツ釜鍾乳洞事務所 0959-33-2303 |
関連ホームページ | https://www.saikaicity.jp/cave/ |
アクセス | 長崎本線「長崎駅」から車約1時間30分 |
※掲載情報は2019年9月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
金明の滝
大石柱
洞内通路
周辺地図
周辺情報

世界のカブト・クワガタ展
2025年4月26日~8月下旬
長崎県西海市 長崎バイオパーク 昆虫館

長崎バイオパーク ザリガニつり体験
2025年4月19日~10月下旬の土日祝(4月26日~5月6日と夏休み~10月下旬は毎日)
長崎県西海市 長崎バイオパーク アンデス広場

100万本のバラ祭
2025年4月26日~5月25日
長崎県佐世保市 ハウステンボス