長國寺
天文16年(1547年)創立の釈迦牟尼仏を本尊とする曹洞宗の古刹で、真田家の菩提寺。真田幸村の祖父、真田幸隆が開基し、上田に移転したのち、幸村の兄、信之が松代藩主に就任した際、現在の場所にさらに移転し、寺名を「長國寺」と改めた。真田家ゆかりの数多くの寺宝を所蔵し、「初代松代藩主真田信之公の霊廟」は、国の重要文化財に指定されている。今も曹洞宗の道場として、雲水が修行を積んでいる。
| 拝観時間 | 9:00~16:00 |
|---|---|
| 住所 | 長野県長野市松代町1015-1 |
| お休み | 毎週水曜 |
| 料金 | 有料 |
| お問い合わせ | 長國寺 026-278-1270 |
| アクセス | JR「長野駅」からバス約30分「松代中町」~徒歩15分 |
※掲載情報は2019年9月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

提供:信州松代観光情報

提供:信州松代観光情報

提供:信州松代観光情報
周辺地図
周辺情報

![]()

長野駅前広場みんなのツリー
2025年11月15日~12月25日
長野市 長野駅善光寺口駅前広場 ほか

![]()

善光寺表参道イルミネーション
2025年11月15日~2026年2月23日
長野市 長野駅から善光寺までの表参道

![]()

えびす講祭(例大祭)
2025年11月18日~20日
長野市 西宮神社
![]()








