

神明神社
延長2年(924年)に御鎮座された古社で、天照皇大神を御祭神とし、戦国大名・朝倉氏をはじめ、歴代国主から篤い崇敬を受けた。地元では「おしんめさん」の愛称で親しまれ、商売繁盛、入試合格、家内安全などの諸願成就を願って、今も多くの参拝者が訪れる。境内には、稲荷神社・恵比須神社・袋羽神社を奉祭する合祭殿や、聖徳太子を祀る太子堂などがある。毎年5月と10月には、例大祭を斎行する。
受付時間 | 9:00~16:30(社務所・祈祷受付) |
---|---|
住所 | 福井県福井市宝永4-8-1 |
お問い合わせ | 神明神社 0776-24-2210 |
関連ホームページ | http://www.shinmei-jinja.jp/ |
アクセス | JR「福井駅」から徒歩12分 |
※掲載情報は2022年10月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

神明神社 初詣
2024年1月1日~
福井市 神明神社

ふくあかり
2023年12月1日~2024年5月6日
福井市 アップルロード(西武福井店横)、福井駅東口 ほか

足羽山公園 初日の出
2024年1月1日
福井市 足羽山公園