

国史跡岡豊城跡
四国を代表する戦国武将・長宗我部氏の居城跡で、15世紀後半から1508年、1509年頃(永正5、6年頃)に落城したとされる。香長平野の丘陵のひとつに立地し、川や湿地に囲まれ自然の要塞に恵まれていた。現在は、敷地内に高知県立歴史民俗資料館が建っているほか、城跡全体が公園として整備されている岡豊山歴史公園は花見の名所としても知られている。
開門時間 | 7:00~18:00 |
---|---|
住所 | 高知県南国市岡豊町八幡 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 高知県立歴史民俗資料館 088-862-2211 |
関連ホームページ | https://kochi-rekimin.jp/sites/index.html |
アクセス | JR「高知駅」から「領石・オフィスパーク・田井方面行」のバス「学校分岐(歴民館入口)」~徒歩10分 |
※掲載情報は2015年5月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

こんこん山花さんぽ~虹色の風~
2025年3月22日~5月11日
高知市 高知県立牧野植物園

花まつり(お釈迦さま降誕会)
2025年5月5日
高知市 竹林寺

五台山公園の桜
2025年3月下旬~4月上旬
高知市 五台山公園