メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

松本・安曇野・上高地エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

常念道祖神

道祖神は、村の守り神として、多くは村の中心、道の辻、三叉路に立っている。村人たちが五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄を祈願するもっとも身近な神として、具体的な男女像を独特の知性とユーモアで造り上げたものである。多くの場合、道祖神と同じところには庚申塔や二十三夜塔が祀られている。安曇野は道祖神の宝庫といわれており、彫刻の種類や表現の内容からみてもバラエティ豊か。なかでも常念道祖神は、両脇に桜の木を従え、常念岳も望める絶景スポットとして有名。

住所 長野県安曇野市掘金烏川
お問い合わせ 安曇野市商工観光部観光課(穂高総合支所内) 0263-82-3131
関連ホームページ https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10239.html
アクセス 大糸線「穂高駅」から徒歩30分

※掲載情報は2010年10月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

旬の味ほりがね物産センター南隣のヒマワリ畑

2025年8月上旬~中旬
長野県安曇野市 道の駅アルプス安曇野ほりがねの里(旬の味ほりがね物産センター) 南隣の休耕田

イベントエンタメ

信州安曇野薪能

2025年8月23日
長野県安曇野市 明科龍門渕公園 多目的広場

イベントレジャー

花見ほたる祭り

2025年6月27日~29日・7月4日~6日
長野県池田町 花見ほたるの里

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る