

湯田中渋温泉郷
志賀高原の麓、横湯川、角間川、夜間瀬川の川沿いに、9つの温泉場が連なるいで湯の郷。開湯は1300年前ともいわれ、俳人・小林一茶や画家の葛飾北斎、作家・林芙美子など多くの文人墨客に愛された名湯。こんこんと湧き出る豊富なお湯は温泉ごとに泉質が違い、湯めぐりも楽しみ。またどの温泉も湯温が高いのが特徴。石畳の温泉街や昔ながらの湯治場、野生のサルが湯につかる温泉など、趣もさまざま。長野電鉄湯田中駅に隣接して、日帰り温泉や足湯もある。
住所 | 長野県山ノ内町湯田中渋温泉郷 |
---|---|
お問い合わせ | 一般財団法人山ノ内まちづくり観光局 0269-38-9191 |
関連ホームページ | https://www.info-yamanouchi.net |
アクセス | JR「長野駅」から長野電鉄「湯田中駅」下車 |
※掲載情報は2024年11月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

信州なかのバラまつり
2025年5月24日~6月15日
長野県中野市 一本木公園

信州高山五大桜の開花
2025年4月上旬~下旬
長野県高山村 信州高山五大桜(村内 水中地区、赤和地区、黒部地区、なかひら地区、坪井地区、松川渓谷沿いなど)

飯山城址の桜
2025年4月中旬~下旬
長野県飯山市 飯山城址公園一帯