

中房温泉
北アルプスの中腹、燕岳登山口にある温泉。冬季は閉鎖(12月~4月下旬)となる山深い谷間に位置するが、10カ所以上の特徴ある大小の浴場を持ち、高温度で豊富な湯量、多数の泉源に恵まれた大規模な温泉。古くからの湯地場であり、燕岳登山客の利用も多い。立ち寄り湯がオープンし、宿泊者以外も入浴できるようになった。地熱を利用した「地熱蒸し」が名物。(冬季の問い合わせ先は、中房温泉冬季事務所0263-77-2008)
営業期間 | 4月28日~11月30日 |
---|---|
住所 | 長野県安曇野市穂高有明7226 |
お問い合わせ | 中房温泉 090-8771-4000 衛星電話 |
関連ホームページ | https://nakabusa.com/ |
アクセス | 大糸線「有明駅」から車約40分、大糸線「穂高駅」から「中房温泉行」の定期バス(※4月~11月の特定日)「中房温泉」下車 |
備考 | 泉質-単純硫黄泉/泉温-70度~97度/効能-皮膚病、リウマチ、骨折のリハビリなど |
※掲載情報は2007年4月2日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報