

崖ノ湯温泉
鉢伏山(はちぶせやま)山麓にある崖の湯温泉は、鎌倉時代に起こった崖崩れの断層より湧いたといわれている。傷ついた猿がこの湯で治療していたところを発見されて以来、湯治湯として利用されている。リューマチや神経痛に効能がある。
住所 | 長野県松本市大字内田 |
---|---|
お問い合わせ | 松本市観光温泉課 0263-34-8307 |
関連ホームページ | https://visitmatsumoto.com/zone/gakenoyu/ |
アクセス | 篠ノ井線「村井駅」から車約15分、または篠ノ井線「松本駅」から車約30分 |
備考 | 泉質-明ばん泉/泉温-25度/効能-神経痛、胃腸病、婦人病、リューマチ |
※掲載情報は2020年12月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

セイジ・オザワ 松本フェスティバル
2025年8月11日~9月9日
松本市 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館) ほか

浅間温泉たいまつ祭り
2025年10月11日
長野県松本市 浅間温泉街

独鈷山麓のヒマワリ 開花
2025年9月上旬~中旬
長野県上田市 独鈷山麓ひまわり畑