

彦根城博物館
徳川譜代大名筆頭であった彦根藩井伊家に伝来した“ほんもの”の美術工芸品、古文書などを収蔵、展示する博物館。常設展やテーマ展は、月に1回程度、展示替えを行っており、何度来館しても新鮮な感覚を味わうことができる。建物は、江戸時代に彦根藩の政庁であった表御殿を復元したもので、当時の姿さながらに再現した藩主の居間や茶室、庭園を見ることができる。博物館の中央に位置する能舞台は、寛政12年(1800年)に建てられたもので、当時の風格を今に伝える。
開館時間 | 8:30~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 滋賀県彦根市金亀町1-1 |
お休み | 毎年12月25日~31日、臨時休館日、展示替期間 ※事前にホームページ要確認 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 彦根城博物館 0749-22-6100 |
関連ホームページ | https://hikone-castle-museum.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「彦根駅」から西へ徒歩15分 |
※掲載情報は2022年4月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

近江ビア電<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>
滋賀県 近江鉄道彦根駅、近江八幡駅、八日市駅の各駅発着

高宮納涼花火大会<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>
滋賀県彦根市 犬上川無賃橋付近

多賀大社 夏越の大祓
2022年6月30日
滋賀県多賀町 多賀大社