愛媛県新居浜市立川町707-3
2023年2月25日~3月31日人形文化交流館
高知県四万十市中村2019
2023年3月下旬~4月上旬高知公園
愛媛県四国中央市川之江町1087-4(…
2023年3月下旬~4月上旬松山城
四国エリアのおでかけ情報
ソメイヨシノ、ウスズミザクラなど1000本を超えるが咲き誇る、県内でも有数の花…
元亀年中(1570年頃)には、すでに古寺といわれていた歴史ある寺院。慶長年間(…
自然とのふれあいをテーマに、ウチノ海に面して整備された公園。約20haの敷地内…
各種コンサート、展示会、スポーツイベントなどが催されるコンベンション施設。最大…
四国一の大滝「轟の滝」。轟の名のごとく大地をふるわすような滝の音は荘厳。上流に…
雄滝、雌滝の二つの流れを持ち、雄滝は直下27m、雌滝は落差45mで、三段になっ…
旧徳島藩主蜂須賀公の居城跡。市中心市街地に位置し、明治43年(1910年)に開…
白く美しい外観をもつ運動公園。園内には武道館、弓道場、陸上競技場、野球場、テニ…
うず潮は、潮の干満で発生する自然現象で、約6時間おきに大きく変化する。鳴門では…
新町川と助任川に囲まれた徳島市中心部は、その形から「ひょうたん島」と呼ばれてい…
海中観光船「ブルーマリン」の船底の窓から、座ったままで竹ヶ島海中公園の海中散歩…
吉野川上流の名勝、大歩危を遊覧船で下る。大歩危・小歩危は、吉野川の激流が結晶片…
室戸阿南海岸国定公園の一部で、その変化に富んだ海岸美で有名な、八つの坂と八つの…
風光明媚で知られる祖谷渓に湧く祖谷温泉。祖谷渓は日本三大秘境のひとつで平家落人…
第一次世界大戦中、俘虜となったドイツ兵と、地域の人々との交流を紹介する史料館。…
天長5年(828年)に、弘法大師によって開創されたと伝わる真言宗の古刹。標高6…
徳島県下有数の規模を誇る、祖谷川に沿った美しい渓谷。V字型に深く切り込んだ形が…
清らかな渓流と、流れに沿って広がる紅葉が特に名高いが、春の新緑や渓流釣りなど四…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー