愛媛県今治市上浦町井口9180-2
2021年3月下旬~4月上旬紫雲出山
香川県多度津町桃山
2021年3月下旬~4月上旬高知公園
高知県須崎市浦ノ内東分鳴無3579
2021年3月下旬~4月上旬道後公園
四国エリアのおでかけ情報
松山市の中央、標高132mの勝山山頂に本丸があり、裾野に二之丸、三之丸がある日…
丸亀市のシンボルのひとつ。内堀から天守にかけて4段階に積み重ねられた石垣は、「…
慶長7年(1602年)、藤堂高虎によって築城された海岸平城。昭和55年(198…
琴平山(象頭山)の中腹に鎮座し、古くから、海の神様として親しまれるこんぴらさん…
徳島県と香川県の県境にまたがる雲辺寺山の山頂にたたずむ古刹。四国霊場88か所の…
弘法大師空海誕生の地で、空海ゆかりの名所、旧跡などを数多く残す古刹。空海が大同…
宇多津町の海浜にある高さ158mのタワー。瀬戸大橋を眼下に眺められるゴールドタ…
「阿波の土柱」は千帽子山・高歩頂山・丸山にまたがる日本随一の奇勝。風雨の浸食で…
よさこい節に登場することで有名な「はりまや橋」を中心とした公園。現在の橋は平成…
四国の東南端、室戸岬にある灯台。岬からは太平洋が一望でき、11月1日に近い日曜…
日本三大渓谷美の一つと賞される寒霞渓は、瀬戸内海国立公園を代表する景勝地。20…
日本三大水城のひとつ、国の史跡である高松城跡を整備した公園。堀には海水が引き込…
香川県観音寺市にある景勝地で、広さ約48haの公園。白砂青松の有明浜と砂絵「寛…
歴代の高松藩主が100年余りの歳月をかけて完成させた、江戸時代初期の回遊式大名…
平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。国の重要文化財に指定されて…
四国最南端の岬。太平洋が一望でき、一帯は足摺宇和海国立公園に指定されている。高…
国指定の天然記念物、史跡に指定されている総延長約4000mの洞窟。通常の観光コ…
かつて阿波藍の集散地として繁栄した歴史的町並み。「うだつ」と呼ばれる防火壁を連…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー