メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
はじめる
つかう
熊本県南阿蘇村河陽5343-1
2023年12月2日~17日阿蘇市一の宮町中央駐車場(阿蘇税務署北側)
鹿児島県指宿市東方733
2023年11月6日~12月25日JR博多駅前広場
熊本県阿蘇市一の宮町宮地1934-1
2023年12月2日~17日の土日吉野ヶ里歴史公園
鹿児島県薩摩川内市湯島町3535-7
2023年11月25日~12月25…グラバー園
鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18
鹿児島県出水市荘2478番地4
九州エリアのおでかけ情報
入口の横幅14.6m、高さ6.4m、全長209.5mの火砕流堆積物に形成された…
嬉野温泉街の南東の山上にある展望台。海抜345mの高さにあるため温泉街を一望で…
上甑島エリアと下甑島エリア間に、令和2年(2020年)に開通した橋で、長さは鹿…
五島列島、福江島の断崖絶壁の岬に建つ灯台。英国人R・プラトンの設計と伝わり、明…
加藤清正が熊本城の築城とともに造った城下町。熊本駅と熊本城の間にある新町・古町…
2001年(平成13年)に開催された北九州博覧祭のパビリオンとして誕生以来、環…
2021年4月にオープンした遺跡博物館。旧石器時代から縄文時代の洞窟遺跡である…
串良平和公園の中にあり、大隅半島一の大きさを誇る総合体育館。屋根は、平和の象徴…
2020年1月に誕生した稲佐山公園内を運行するスロープカー。稲佐山中腹の駐車場…
最上川、富士川と並び日本三大急流のひとつに数えられる球磨川を、熟練船頭が操る木…
世界自然遺産、奄美大島が誇る日本を代表する絹織物、奄美大島紬の製造工程を見学で…
水と緑に囲まれた、自然豊かな奄美島の住用町にある公園施設。雄大なマングローブ原…
2021年7月に、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」として世界自然遺産…
奄美大島と加計呂麻島にはさまれた大島海峡を巡る水中観光船。船室は、海中に出てい…
加計呂麻島、与路島、請島を結ぶフェリーが発着する古仁屋漁港ターミナルビル内にあ…
奄美群島の観光拠点であり、交流の場となっている施設。総合展示ホールでは、モデル…
奄美大島の加計呂麻島の諸鈍海岸にある、約80本の「デイゴ」の並木道。デイゴは、…
奄美大島にある海岸で、太平洋から打ち寄せる荒波で削られた玉石が敷きつめられてい…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る