メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙270…
2023年5月中旬~6月上旬祇園川上流
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
2023年6月17日~8月31日大川内山(窯元群)
熊本県阿蘇市永草
2023年5月27日~6月11日宮地嶽神社
大分県由布市湯布院町川上2995-1
2023年6月1日~30日筥崎宮
長崎県壱岐市勝本町東触2693
2023年6月30日太宰府天満宮
佐賀県佐賀市富士町大字古湯2665-2…
佐賀県唐津市相知町伊岐佐
九州エリアのおでかけ情報
2023年5月下旬~6月下旬宮崎県串間市 都井岬
宮崎県の最南端にあたる都井岬では、梅雨の季節になると、1万株を超える色とりどり…
2023年4月1日~6月30日長崎市 グラバー園
一年を通して花が彩るグラバー園で、「Spring Glover Garden」…
2023年6月30日大分市 柞原八幡宮
宇佐神宮の分霊を祀る柞原八幡宮で、水無月の大祓式が斎行されます。半年間の罪穢を…
2023年6月30日佐賀市 佐嘉神社
半年間の罪穢れを人形や車形に託してお祓いし、清らかな身心に戻す神事として、佐嘉…
2023年6月30日宮崎市 宮崎神宮
知らず知らずのうちに触れた罪けがれを祓い清め、幸福と繁栄を祈る神事「大祓」が、…
2023年6月30日鹿児島県霧島市 霧島神宮
霧島神宮で、日頃気がつかないうちに犯した罪や穢れを祓い清める「大祓式」が行われ…
2023年6月30日熊本市 加藤神社
チガヤを束ねた茅の輪をくぐり穢れを祓う「夏越大祓」が、加藤神社で執り行われます…
2023年6月30日福岡県福津市 宮地嶽神社
大祓式とは、半年の間に知らず知らずの内に犯してしまった罪穢れを人形(ひとがた)…
2023年6月8日~30日大分県別府市 神楽女湖
阿蘇・くじゅう国立公園の標高600mに位置する神楽女湖(かぐらめこ)は、面積が…
2023年6月上旬~下旬佐賀県武雄市 大聖寺
標高350mの杉岳山にある大聖寺は、別名「アジサイ寺」とも呼ばれ、例年6月にな…
2023年6月中旬~下旬佐賀市 古湯・熊の川温泉郷
標高約200mの嘉瀬川上流沿いに位置する古湯・熊の川温泉郷では、例年6月中旬に…
2023年6月上旬~下旬福岡県豊前市 枝川内アジサイランド
「小さなむらの大きな挑戦 日本一のアジサイランド」を合言葉に、枝川内(えだがわ…
2023年6月上旬~下旬大分県豊後大野市 大辻公園
豊後大野市の史跡、大辻山(標高350m)の山頂付近は、公園として整備されており…
2023年5月下旬~6月下旬宮崎県門川町 桃源郷岬紫陽花園
日向灘を一望する私設庭園「桃源郷岬紫陽花園」では、梅雨の季節になると、約80種…
2023年6月上旬~下旬大分県豊後大野市 普光寺磨崖仏
大分県内最大で、日本国内でも最大級の高さ11.4mの磨崖仏を有する普光寺では、…
2023年6月1日~30日鹿児島県阿久根市 笠山観光農園
東シナ海を望む笠山の山頂(標高約400m)にある笠山観光農園では、梅雨の季節に…
2023年6月上旬~下旬宮崎県串間市 あじさいロード(市道串間日南線)
串間市立大平小学校から北へ伸びる市道串間日南線は、別名「あじさいロード」と呼ば…
2023年6月上旬~下旬熊本県宇土市 轟泉自然公園
轟泉自然公園では、例年6月になるとアジサイが見頃を迎えます。色とりどりに咲き揃…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る