-
願立祭 茅の輪くぐりの神事
願立祭、茅の輪くぐり神事は、今年半年の罪穢(つみけがれ)を祓い清め、夏期の無病息災を祈願するお祭りで、全国的には「夏越の大祓」として親しまれて…
期間 2025年6月13日スポット 熊本県荒尾市 四山神社 -
姶良市加治木町くも合戦大会
長さ60cmの横棒上で2匹のコガネグモ(雌)を闘わせる、全国でも珍しい「くも合戦大会」が、姶良市役所加治木支所 多目的ホールで開催されます。2…
期間 2025年6月15日スポット 鹿児島県姶良市 姶良市役所加治木支所 多目的ホール -
犬子ひょうたん祭(祇園祭)
江戸末期、1匹の子犬が山鹿を疫病から救ったとされることに由来する祭りが、八坂神社で行われます。無病息災の御守「犬子ひょうたん」を受ける多くの参…
期間 2025年6月10日~15日スポット 熊本県山鹿市 大宮神社境内 八坂神社 -
ジャカランダまつり
日南市南郷町には、世界三大花木の一つであるジャカランダが国内で唯一群生し、例年5月下旬から6月にかけて約1000本が咲き誇ります。「道の駅」な…
期間 2025年5月24日~6月15日スポット 宮崎県日南市 「道の駅」なんごう -
呑山観音寺 薔薇まつり
呑山観音寺の瑜祇大宝塔下の平地にある、バラと宿根草の庭園「花筵庭(かえんてい)」で「薔薇まつり」が初開催されます。花筵庭は、令和3年(2021…
期間 2025年5月17日~6月8日<15日までに延長となりました>スポット 福岡県篠栗町 呑山観音寺 -
大和中央公園花しょうぶ園のハナショウブ(開園期間)
佐賀市市街地にある大和中央公園には花しょうぶ園があり、例年5月下旬になると、約1haの敷地に、江戸系、伊勢系、肥後系といった100種類約4万株…
期間 2025年5月20日~6月16日スポット 佐賀市 大和中央公園花しょうぶ園 -
響山地区公園のアジサイ
市民の憩いの場として親しまれている響山地区公園では、梅雨の季節になると、約3000本のアジサイが咲き誇ります。赤、白、紫色の色鮮やかな花の色が…
期間 2025年6月上旬~中旬スポット 大分県宇佐市 響山地区公園 -
魚津ヶ崎公園のアジサイ
四季折々の花が咲くスポットとして親しまれている魚津ヶ崎公園では、梅雨の季節になると、あじさい園の花々が紫色のグラデーションを織り成します。市民…
期間 2025年6月上旬~中旬スポット 長崎県五島市 魚津ヶ崎公園 あじさい園 -
宮地嶽神社 早苗神納祭
神職によりお祓いされた早苗を大神様にお供えする「早苗神納祭」が、宮地嶽神社で執り行われます。翌日に斎行される「御田植祭」の成功と、稲の育成をお…
期間 2025年6月中旬スポット 福岡県福津市 宮地嶽神社 -
宮地嶽神社 御田植祭
宮地嶽神社の御神田において、五穀豊穣を祈願する祭典が斎行されます。氏子をはじめ、三柱太鼓(氏子青年会)の子どもたちの手植えにより執り行われます…
期間 2025年6月中旬スポット 福岡県福津市 宮地嶽神社