-
石川県輪島漆芸美術館コレクション展III
輪島のみならず国内や海外にまで及ぶ豊富なコレクションを誇る石川県輪島漆芸美術館で、「コレクション展III」が開催されます。“輪島塗の技と歴史”…
期間 2025年5月17日~7月6日スポット 石川県輪島市 石川県輪島漆芸美術館 -
百年車史~石川県小松市移転30周年記念 特別企画展~
令和7年(2025年)が昭和元年(1925年)から数えて100年目となることにちなみ、自動車の歴史にスポットをあてた特別企画展「百年車史」が、…
期間 2025年4月26日~2026年2月23日スポット 石川県小松市 日本自動車博物館 2F特別企画展エリア -
文化の森おでかけパス
金沢市中心部の16の文化施設などを、お得に周遊できる入場パスポート「文化の森おでかけパス」が販売されます。兼六園や金沢21世紀美術館、国立工芸…
期間 通年スポット 金沢市 兼六園、金沢21世紀美術館など16の文化施設 -
永平寺の青もみじ
道元禅師が開山した曹洞宗の大本山、永平寺は、初夏になると美しい青もみじに彩られます。山門や境内のいたるところに植えられた、モミジや梅などの若葉…
期間 2025年5月下旬~8月下旬スポット 福井県永平寺町 永平寺 -
萬徳寺 新緑の青もみじ
高野山真言宗の古刹、萬徳寺では、初夏から夏にかけて青もみじを見ることができます。新緑の季節になると、境内や国指定名勝の庭園に青々とした木々が広…
期間 2025年5月上旬~8月下旬スポット 福井県小浜市 萬徳寺 -
万葉の里・味真野苑 スイレン、アジサイ、サルスベリ
敷地面積4.7haの万葉の里・味真野苑では、例年5月中旬から8月中旬にかけて、初夏から夏の花々が次々と見頃を迎えます。5月中旬から8月上旬には…
期間 2025年5月中旬~9月上旬スポット 福井県越前市 万葉の里・味真野苑 -
氷見の獅子舞
氷見市では年間約50か所以上の地区で獅子舞が演じられており、富山県内でも特に獅子舞が盛んな地域だといわれています。春祭りや秋祭りの時期になると…
期間 2025年4月上旬~5月上旬、9月上旬~10月上旬スポット 富山県氷見市 市内各地 -
天領佐渡両津薪能
椎崎諏訪神社能舞台にて、燃え立つ篝火の中、幽玄の世界を体現する能が披露されます。佐渡島には現存する能舞台が30か所余りもあり、日本有数を誇りま…
期間 2025年5月5日、6月7日、7月5日、9月13日、10月11日スポット 新潟県佐渡市 椎崎諏訪神社能舞台 -
帆船海王丸 総帆展帆
全部で29枚ある海王丸の帆をすべて広げる「総帆展帆」が開催されます。展帆ボランティアが、海王丸のすべての帆を広げ、“海の貴婦人”と称される姿を…
期間 2025年4月27日、5月5日・25日、6月8日・22日、7月6日・20日、9月14日、10月5日・19日スポット 富山県射水市 海王丸パーク -
たかおか朝市
高岡大仏前の坂下町通りが歩行者天国となり、道の両側に約80店の露店がずらりと並びます。毎年4月から10月の第2、第4日曜に開催され、魚、野菜、…
期間 2025年4月~10月の毎月第2・第4日曜スポット 富山県高岡市 坂下町通り(大仏前交差点~坂下町交差点)