-
太陽の塔 内部公開
大阪のシンボルとして親しまれている、太陽の塔の内部全体の一般公開が行われています。芸術家、岡本太郎のデザインで、1970年アジア初の大阪万博の…
期間 通年スポット 大阪府吹田市 万博記念公園 太陽の塔 -
那智勝浦 生まぐろ市場競り(入札方式)ガイドツアー
生まぐろの水揚げ日本一(はえ縄漁法)を誇る那智勝浦の「勝浦地方卸売市場」で、生まぐろ市場での競り(入札方式)ガイドツアーが開催されます。公認ガ…
期間 通年スポット 和歌山県那智勝浦町 勝浦地方卸売市場 -
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
アート集団「チームラボ」による夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、長居植物園の夜の常設展として公開されています。非…
期間 通年スポット 大阪市 大阪市立長居植物園 -
四天王寺 わつか市
四天王寺の境内に毎月第1日曜、“人の五感を大事に”をテーマとした市が立ちます。西重門広場に約90店ほどが出店し、有機野菜や無農薬野菜をはじめ、…
期間 毎月第1日曜(1月、5月、7月~8月を除く)スポット 大阪市 四天王寺 西重門前広場 -
市場の朝市(大津市公設地方卸売市場)
通常は一般消費者が入場できない大津市公設地方卸売市場が、6月から8月を除き、原則毎月第4土曜に一般開放されます。各店舗において、野菜、果物や魚…
期間 原則1月~5月と9月~12月の毎月第4土曜(場合により異なる)スポット 大津市 大津市公設地方卸売市場 -
赤れんが倉庫群ライトアップ
舞鶴市の歴史的建造物である赤れんが倉庫群では、日没後から22時までライトアップが行われます。夜の闇に浮かび上がる赤れんが倉庫の、美しく幻想的な…
期間 通年スポット 京都府舞鶴市 舞鶴赤れんがパーク -
京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus
京都駅ビルの大階段の“グラフィカルイルミネーションPlus”には、大勢の観光客が訪れます。125段の階段にちりばめられた約1万5000個のLE…
期間 通年スポット 京都市 京都駅ビル 大階段 -
亀山御坊楽市楽座
亀山御坊本徳寺で毎月第4日曜に、「亀山御坊楽市楽座」が開催されます。新鮮な農産物や海産物、人気の姫路レンコンなどの販売のほか、ご当地グルメ、骨…
期間 毎月第4日曜スポット 兵庫県姫路市 亀山御坊本徳寺 -
NARA FOODSHED FARMERS MARKET
有機栽培、無肥料栽培や自然農法など、自然に沿った栽培方法で育てられた農産物と加工品が並ぶ奈良フードシェッドのファーマーズマーケットが、毎月の最…
期間 毎月最終日曜スポット 奈良市 JR奈良駅前広場 -
本マグロ養殖体験
世界初となる本マグロの完全養殖に成功した紀伊大島で、本マグロの養殖体験が楽しめます。田代港でのレクチャー後、船に乗り込み、養殖いけすへと移動し…
期間 通年スポット 和歌山県串本町 田代港 本マグロ養殖体験待合所(集合場所)