-
冬の特別展「博物館のお正月2025~お正月をさぐる~」
日本のお正月ならではの“特別なもの”にスポットをあてた冬の特別展「博物館のお正月2025~お正月をさぐる~」が、北九州市立いのちのたび博物館で…
期間 2025年1月2日~2月2日スポット 福岡県北九州市 北九州市立いのちのたび博物館 -
LOVE ファッション-私を着がえるとき
着る人のさまざまな情熱や願望=「LOVE」を受け止める存在としての“ファッション”にスポットをあてた展覧会が、熊本市現代美術館で開催されます。…
期間 2024年12月21日~2025年3月2日スポット 熊本市 熊本市現代美術館 ギャラリーI・II -
挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念 特別展「はにわ」
「埴輪 挂甲の武人」5体が一堂に展示される特別展が、挂甲の武人 国宝指定50周年記念、九州国立博物館開館20周年記念、NHK放送100年、朝日…
期間 2025年1月21日~5月11日スポット 福岡県太宰府市 九州国立博物館 3階特別展示室 -
仙巌園の梅
島津家の別邸であり、桜島や錦江湾の美しい景観を望める仙巌園では、例年1月中旬から、梅が見頃を迎えます。園内に植えられた約110本の梅が咲きほこ…
期間 2025年1月中旬スポット 鹿児島市 名勝 仙巌園 -
川内峠野焼き
防火と若草の育成を目的とした野焼きが、川内峠で行われます。約30haの草原が燃える様は圧巻で、多くの見物客やカメラマンが訪れます。天候不順の場…
期間 2025年1月26日スポット 長崎県平戸市 川内峠 -
長崎ランタンフェスティバル
中国との交流が深い長崎では、毎年旧正月に、長崎新地中華街などの市内中心部に約1万5000個ものランタン(中国提灯)が飾られます。メインオブジェ…
期間 2025年1月29日~2月12日スポット 長崎市 湊公園、長崎新地中華街、中央公園、長崎市中心部一帯 -
長崎ランタンフェスティバル ランタンナイト・ツアー
「長崎ランタンフェスティバル」をオープンバスの車窓から楽しめるツアーです。出島表門橋前をスタートし、ランタンに彩られた長崎の街を約45分間で巡…
期間 2025年1月29日~2月12日スポット 長崎市 出島表門橋前(発着場所) -
福岡タワー「ハートのイルミネーション」
バレンタインシーズンにあわせて、福岡タワーでは、大きなハートのイルミネーションが点灯し、全体が淡いピンク色に染まります。地上116mの展望1階…
期間 2025年1月31日~2月14日スポット 福岡市 福岡タワー -
三岳梅林公園の梅
三岳梅林公園約1haの敷地内に、約350本ほどの梅が花開き、美しい風景が広がります。見頃には、観梅を楽しむ人々で賑わいます。昭和天皇ご成婚記念…
期間 2025年1月下旬~2月下旬(予定)スポット 福岡県北九州市 三岳梅林公園 -
ましきメッセもやい市
グランメッセ熊本(屋外)で、毎週日曜に「ましきメッセもやい市」が行われます。益城町の生産農家(JA女性部)を中心に、高齢者の「生き甲斐つくり」…
期間 毎週日曜スポット 熊本県益城町 グランメッセ熊本(屋外)