メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 2024年5月のイベント情報

2024年5月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

57件のイベントから21件~30件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    秋芳洞 闇のロマン探検

    日本最大級の規模を誇る「秋芳洞」を、夜間に観光アテンダントとともに探検できます。照明のない真っ暗な洞窟の中を、懐中電灯の明かりを頼りに進み、帰…

    期間
    2024年4月~11月の毎週土曜
    スポット 山口県美祢市 秋芳洞

    写真1

  • イベント

    瀬戸大橋の夕景とライトアップ・工場夜景クルージング

    瀬戸内海の夕日観賞と水島工業地帯の夜景、国の天然記念物「象岩」などを海上から見学できるクルージングが運航されます。水島コンビナートには、製鉄所…

    期間
    2024年4月~11月の毎週土曜および4月28日、5月3日・5日
    スポット 岡山県倉敷市 児島観光港(集合場所)

    写真1

  • イベント

    鳥取大山山麓ぐる~んと観光タクシー旅

    大山寺、境港方面など、鳥取県西部地域の大山山麓の観光に便利な周遊タクシーです。主要観光地をめぐる20以上のコースの中から、好きなコースを選ぶこ…

    期間
    2024年4月27日~11月下旬
    スポット 米子市 JR米子駅、米子市観光センター(皆生温泉)、大山寺、境港市 JR境港駅

    写真1

  • イベント

    大原美術館 モーニングツアー

    開館1時間前に入館することができる特別な鑑賞ツアーが、大原美術館で開催されます。爽やかな朝、クロード・モネ《睡蓮》の作品などを、貴重なエピソー…

    期間
    2024年4月~12月の第2・4日曜
    スポット 岡山県倉敷市 大原美術館 本館

    写真1

  • イベント

    ひろしま神楽定期公演

    豊かな実りに感謝し奉納する舞に伝説や神話を取り入れた伝統芸能「ひろしま神楽」が、水曜の夜に広島県民文化センターで開催されます。艶やかな衣装で、…

    期間
    2024年4月3日~12月25日の水曜
    スポット 広島市 広島県民文化センター

    写真1

  • イベント

    鳥取砂丘 砂の美術館 第15期展示 砂で世界旅行・フランス編

    日本で唯一“砂”を素材とした彫刻作品を紹介する砂の美術館で、「砂で世界旅行」を基本コンセプトに、毎回違ったテーマの展示が行われます。第15期展…

    期間
    2024年4月19日~2025年1月5日
    スポット 鳥取市 鳥取砂丘 砂の美術館

    写真1

  • イベント

    新尾道大橋ライトアップ

    尾道と向島を結ぶ尾道水道に架かる新尾道大橋が、ケーブル照明と主塔照明でライトアップされます。※自動車専用道路です。

    期間
    2024年4月~2025年3月の毎日点灯(7月7日を除く)
    スポット 広島県尾道市 新尾道大橋

    写真1

  • イベント

    倉吉春まつり

    天女伝説が残る打吹山の麓に位置する打吹公園をメイン会場に、桜とつつじの見頃にあわせて「倉吉春まつり」が開催されます。観光連携キャンペーンとして…

    期間
    2024年3月15日~6月28日
    スポット 鳥取県倉吉市 打吹公園、倉吉白壁土蔵群周辺

    写真1

  • イベント

    ノースヴィレッジフリーマーケット

    おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジの第1駐車場を会場に、誰でも気軽に参加できるフリーマーケットが、2024年は2月25日と、3月…

    期間
    2024年2月25日、3月~11月の第3日曜
    スポット 岡山県勝央町 おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ 第1駐車場

    写真1

  • イベント

    尾道~鞆の浦航路

    JR尾道駅前桟橋と鞆の浦間を、約1時間かけて観光クルーズ船が運航されます。歴史ある尾道から鞆の浦の町並みを、海上から眺めることができます。途中…

    期間
    2024年3月9日~11月17日の土日祝
    スポット 広島県尾道市、福山市 JR尾道駅前桟橋~千光寺ロープウェイ乗場下桟橋(十四日元町桟橋)~鞆の浦県営桟橋

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
中国

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る