-
高幡不動尊 金剛寺のアジサイまつり
高幡不動尊として親しまれている金剛寺は、関東地方随一を誇る「あじさい寺」としても知られます。高低差のある境内に植栽された、250種類7500株…
期間 2022年6月1日~30日スポット 東京都日野市 高幡不動尊 金剛寺 -
戸狩温泉スキー場 天空のわらび園
市街地を見渡せる戸狩温泉スキー場のゲレンデ、「天空のわらび園」でわらび採りが楽しめます。50haから60haにも広がるわらび園では、すばらしい…
期間 2022年5月上旬~6月下旬スポット 長野県飯山市 戸狩温泉スキー場天空のわらび園(受付は暁の湯) -
町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池のハナショウブ
薬師池を中心に整備された、町田市を代表する町田薬師池公園四季彩の杜では、例年5月下旬から6月下旬にかけて、ハナショウブが見頃を迎えます。薬師池…
期間 2022年5月下旬~6月下旬スポット 東京都町田市 町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池 -
可睡ゆりの園 開園
可睡ゆりの園では初夏を迎える頃から、起伏のある3万坪の敷地に、約150種類200万輪のユリが次々と咲き揃います。見頃は例年6月上旬から中旬で、…
期間 2022年5月28日~7月3日スポット 静岡県袋井市 可睡ゆりの園 -
大鐘家 あじさい祭り
国の重要文化財に指定されている大鐘家では、例年5月下旬になると、紫陽花庭園のアジサイが見頃を迎え、「あじさい祭り」が開催されます。ヒメアジサイ…
期間 2022年5月下旬~7月上旬スポット 静岡県牧之原市 大鐘家 -
遠州三山風鈴まつり
袋井市の法多山、油山寺、可睡齋の“遠州三山”で、「遠州三山風鈴まつり」が開催されます。お寺には、お堂や塔の軒の四方に「風鐸(ふうたく)」と呼ば…
期間 2022年5月21日~8月31日スポット 静岡県袋井市 法多山尊永寺、目の霊山 油山寺、秋葉總本殿 可睡齋 -
野沢温泉朝市
野沢温泉街の風物詩となっている朝市が、毎年5月から10月の毎週日曜に開催されます。名物の野沢菜漬をはじめ、あけびのつる加工品、山菜やきのこ類な…
期間 2022年5月~10月の毎週日曜スポット 長野県野沢温泉村 野沢温泉 大湯通り -
相模原麻溝公園のクレマチス
相模原市内の代表的な公園として親しまれている相模原麻溝公園では、例年5月中旬から10月下旬にかけて、約230種類8000株のクレマチスの花が見…
期間 2022年5月中旬~10月下旬スポット 神奈川県相模原市 相模原麻溝公園 -
新湯田中朝市
湯田中駅の楓の湯前に、10軒以上が出店し、朝取りの野菜や果物などが並びます。新鮮野菜や山菜、花をはじめ、桃、巨峰、りんごなど季節ごとの果実のほ…
期間 2022年5月1日~11月28日の土日月曜スポット 長野県山ノ内町 長野電鉄湯田中駅 楓の湯前 -
群馬サファリパーク ナイトサファリツアー
群馬サファリパークで恒例のナイトサファリツアーが実施されます。日没後、暗くなってからスタートします。暗闇に光るシマウマの瞳、忍び寄るライオンの…
期間 2022年4月29日~30日、5月3日~4日・7日、7月16日~17日・23日・30日、8月6日~7日・11日~14日・20日~21日・27日~28日スポット 群馬県富岡市 群馬サファリパーク