-
大鐘家 あじさい祭り
国の重要文化財に指定されている大鐘家では、例年5月下旬になると、紫陽花庭園のアジサイが見頃を迎え、「あじさい祭り」が開催されます。ヒメアジサイ…
期間 2025年5月下旬~7月上旬スポット 静岡県牧之原市 大鐘家 -
長谷寺(長谷観音)のアジサイ
四季を通じて、花の名所として有名な長谷寺では、例年5月下旬から7月上旬にかけて、眺望散策路の周辺に、アマチャ、ベニガク、ヒメアジサイ、クロヒメ…
期間 2025年5月下旬~7月上旬スポット 神奈川県鎌倉市 長谷寺(長谷観音) -
下町七夕まつり
上野駅入谷口に近い昭和通りから浅草の国際通りまでの約1.2kmの道沿いに、彩り鮮やかな七夕飾りやちょうちん飾りが施されます。会場は、東京スカイ…
期間 2025年7月4日~8日スポット 東京都 かっぱ橋本通り(昭和通り~国際通り) -
入谷朝顔まつり(入谷朝顔市)
安産と子育ての神として親しまれている入谷鬼子母神で、恒例の「朝顔まつり」が開催されます。露店や朝顔店あわせて150軒あまりが並び、下町風の服装…
期間 2025年7月6日~8日スポット 東京都 真源寺(入谷鬼子母神)周辺 -
四万六千日ほおずき市
浅草寺の観音功徳日である7月9日から10日に参拝すると、4万6000日分の参拝に相当するとされる「四万六千日」のご縁日にちなんで、毎年ほおずき…
期間 2025年7月9日~10日スポット 東京都 浅草寺 -
法多山 万灯祭
法多山では7月10日は一年で最もご利益のある日とされ、その日一日お参りすれば四万六千日分のご利益があるといわれます。毎年7月9日と10日は古く…
期間 2025年7月9日~10日スポット 静岡県袋井市 法多山尊永寺 -
日間賀島ぎおんまつり
250年余りの歴史がある海の供養祭で、海上の安全と豊漁を祈願して、火を灯した365枚の素焼きの大皿「ほうろく」が海に流されます。「ほうろく」が…
期間 2025年7月12日スポット 愛知県南知多町 日間賀島サンセットビーチ(西港隣) -
篠島ぎおん祭り(篠島花火大会)
釣りや海水浴が満喫できる篠島で、「篠島ぎおん祭り(篠島花火大会)」が開催されます。5号玉やスターマインなど約500発の花火が打ち上げられ、真夏…
期間 2025年7月12日スポット 愛知県南知多町 篠島漁港 -
柏野夏祭り
疫病退治と豊作を祈願する「柏野夏祭り」が、柏野本町通りを会場に開催されます。100年以上の歴史があり、赤い提灯を飾り、太鼓を擁した御船山車が登…
期間 2025年7月12日スポット 三重県大紀町 柏野地内(柏野センター前から巡行開始) -
田園夢花火たまむら花火大会
“群馬の夏は玉村の花火から”といわれるほど、群馬県内でも一番早い時期に行われる花火大会として知られます。尺玉やスターマイン、4色の層を形成する…
期間 2025年7月12日スポット 群馬県玉村町 上陽地区(上陽小学校西側)