-
相模原麻溝公園のクレマチス
相模原市内の代表的な公園として親しまれている相模原麻溝公園では、例年5月中旬から10月下旬にかけて、約230種類8000株のクレマチスの花が見…
期間 2025年5月中旬~10月下旬スポット 神奈川県相模原市 相模原麻溝公園 -
モネの池のスイレン
関市板取地区にある通称「モネの池」では、例年6月中旬になると、スイレンの花が見頃を迎えます。高賀山の湧き水でできたこの池は、微生物が育たないた…
期間 2025年5月下旬~10月下旬(最盛期:6月中旬~7月中旬)スポット 岐阜県関市 モネの池 -
群馬サファリパーク ナイトサファリ
群馬サファリパークで恒例の「ナイトサファリ」が実施されます。日没後、暗くなってからスタートします。暗闇に光るシマウマの瞳、忍び寄るライオンの影…
期間 2025年4月26日~27日・29日、5月3日~6日、7月19日~21日・26日~27日、8月2日~3日・9日~17日・23日~24日、10月11日~13日・18日~19日・25日~26日、11月1日~3日スポット 群馬県富岡市 群馬サファリパーク -
ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン
「ラ・カスタ」は、北アルプスの雪解け水、心地よい香り、植物の生命力と癒しをふんだんに取り入れた、長野県大町市生まれのヘアケアブランドです。その…
期間 2025年5月上旬~11月上旬(予定)スポット 長野県大町市 ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン -
2025年度展示「石川功一の水彩・油彩展 軽井沢の花と実」
画家・石川功一(1937~2007年)が描いた、軽井沢自生の草花図(水彩・油彩)を紹介する企画展が、小さな美術館 軽井沢草花館で開催されます。…
期間 2025年4月26日~11月16日スポット 長野県軽井沢町 小さな美術館 軽井沢草花館 -
善光寺びんずる市
お釈迦様の愛弟子「びんずるさん」にちなんだ手作り市が、4月から12月の第2土曜に、善光寺境内を含めた会場で開催されます。新鮮な野菜や特産品、想…
期間 2025年4月~12月の毎月第2土曜、12月14日スポット 長野市 善光寺周辺、長野市城山公園 -
くだもの収穫体験
はままつフルーツパーク時之栖では、4月から12月まで約15種類のくだもの収穫体験が楽しめます。春は温室ビワ、夏はブドウ、ナシ、ブルーベリー、秋…
期間 2025年4月~12月スポット 静岡県浜松市 はままつフルーツパーク時之栖 -
下呂温泉 いでゆ朝市
下呂温泉合掌村入口下で、例年3月上旬から12月上旬まで朝市が開催されます。長屋風の建物が並ぶ会場では、地酒、民芸品などがお値打ち価格で提供され…
期間 2025年3月上旬~12月上旬スポット 岐阜県下呂市 下呂温泉合掌村入口下 -
氷川丸オープンデッキ開放
山下公園前に係留されている全長163.3mの日本郵船氷川丸で、船上のオープンデッキが開放されます。海を望む開放的なオープンデッキから、潮風に吹…
期間 毎週土日曜と祝日スポット 横浜市 日本郵船氷川丸 オープンデッキ