-
子安観音寺の不断桜
子安観音寺の境内にある桜は、四季に花葉が絶えずあることから「不断桜」と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。安産や子育てに霊験あらたかな御…
期間 2025年3月中旬~4月上旬スポット 三重県鈴鹿市 子安観音寺 -
国宝松本城「夜桜会」
松本城公園や本丸庭園に植えられた約300本の桜が、来場者を出迎えます。松本城管理課による開花宣言の3日後から8日間にわたり、国宝松本城「夜桜会…
期間 2025年3月下旬~4月上旬(松本城管理課による開花宣言の3日後より8日間開催)スポット 長野県松本市 国宝松本城 -
城下町小幡の桜並木
城下町小幡の武家屋敷地区のそばを流れる雄川には、堰沿いに約50本のソメイヨシノの桜並木があり、例年3月下旬から4月上旬にかけて美しい花を咲かせ…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 群馬県甘楽町 小幡武家屋敷地区 -
楽歩堂前橋公園の桜
前橋城の城址を整備した楽歩堂前橋公園では、例年3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。明治38年(1905年)に市内で初めて造られた公…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 前橋市 楽歩堂前橋公園 -
東吾妻町岩井親水公園 水仙開花
東吾妻町は国内有数のラッパ水仙の名所として知られ、県道沿いは、例年3月下旬から4月上旬にかけて、まるで鮮やかな絨毯を広げたかのように黄色の花々…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 群馬県東吾妻町 岩井親水公園 -
御殿山の桜
御殿山は、江戸時代の庶民に桜の名所として広く親しまれるとともに、将軍の鷹狩りや茶会が催されるなど、華やかな江戸文化の情緒も残す歴史色豊かなエリ…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 東京都 御殿山トラストシティ周辺 -
花見川千本桜緑地の桜並木
花見川の東岸沿いに、640mほど続く細長い緑地では、例年3月下旬から4月上旬にかけて、ソメイヨシノ、サトザクラ、オオシマザクラなど29種の桜が…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 千葉市 花見川千本桜緑地 ほか -
花園中学校南側の桜並木
JR新検見川駅からほど近い、千葉市立花園中学校の南側には、約1kmにわたり桜並木があり、例年3月下旬から4月上旬にかけて、見事な花を咲かせます…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 千葉市 花園中学校南側(花園第1グリーンベルト) -
日本平夢テラスの桜
日本平の標高307mの丘陵地に建つ展望台「日本平夢テラス」からは、満開の桜とともに、駿河湾越しに仰ぎ見る富士山の絶景が期待できます。1周約20…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 静岡市 日本平夢テラス -
林昌寺のシダレザクラ
林昌寺境内の観音堂と鐘楼の間にあるシダレザクラの古木が、例年3月下旬から4月上旬にかけて、見事な花を咲かせます。目通り約3.8m、樹高約16m…
期間 2025年3月下旬~4月上旬スポット 群馬県中之条町 林昌寺