-
真田山長谷寺のシダレザクラ
戦国時代の武将であった、真田幸隆、昌幸の菩提所として知られる長谷寺(ちょうこくじ)の境内には、樹齢150年とされるシダレザクラの古木があり、例…
期間 2021年4月下旬スポット 長野県上田市 真田山長谷寺 -
富士山すそのパノラマロード 菜の花&桜の開花
富士山を望むパノラマロード沿いに、例年4月になると、「パノラマロードを花でいっぱいにする会」のボランティア活動により、春を告げる菜の花が咲き揃…
期間 2021年4月中旬~下旬スポット 静岡県裾野市 パノラマ遊花の里 -
信廣寺のシダレザクラ
信廣寺の入口付近には、幹周り約3m、高さ約15mにもおよぶシダレザクラの大樹があり、例年4月中旬から下旬に見事な花を咲かせます。樹齢は約130…
期間 2021年4月中旬~下旬スポット 長野県上田市 信廣寺 -
松本観光桜まつり
城山(じょうやま)公園とアルプス公園で、「松本観光桜まつり」が開催されます。城山公園には約500本、アルプス公園にはソメイヨシノやカスミザクラ…
期間 2021年4月上旬~下旬スポット 長野県松本市 城山公園、アルプス公園 -
小室山公園つつじ祭り
小室山公園の3万5000平方mの広大な敷地に、例年4月下旬から5月上旬にかけて、40種10万本のツツジが咲き乱れます。一面に広がる真っ赤なツツ…
期間 2021年4月29日~5月5日スポット 静岡県伊東市 小室山公園 -
伊豆の国パノラマパーク つつじ祭り
かつらぎ山の山頂(標高452m)にある空中公園を、例年4月中旬から5月上旬にかけて、およそ3万5000本のツツジが彩ります。山頂まではロープウ…
期間 2021年4月中旬~5月上旬スポット 静岡県伊豆の国市 伊豆の国パノラマパーク -
可睡齋のぼたん
東海随一の禅の修行道場である可睡齋は花どころとしても有名で、例年4月から5月にかけて、約150種2000株の見事なボタンが咲き誇ります。「ぼた…
期間 2021年4月上旬~5月上旬スポット 静岡県袋井市 可睡齋 -
天照教社の桜
富士山の中腹に位置する天照教社で、オオシマザクラやヤマザクラなど約800本が例年4月下旬に見頃を迎えます。標高が高いため、市街地より遅めに開花…
期間 2021年4月下旬~5月上旬スポット 静岡県富士宮市 天照教社 -
大町温泉郷の桜
北アルプスを望む鹿島川沿いに広がる大町温泉郷では、例年4月中旬から5月上旬にかけて、オオヤマザクラ、ソメイヨシノなど600本の桜が見頃を迎えま…
期間 2021年4月中旬~5月上旬スポット 長野県大町市 大町温泉郷 -
青木湖の桜
仁科三湖の一つ、青木湖の周辺では、例年4月下旬から5月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。仁科三湖の中でも最大の湖で、透明度が高く、ハート型に美し…
期間 2021年4月下旬~5月上旬スポット 長野県大町市 青木湖