メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 2023年10月のイベント情報

2023年10月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

70件のイベントから1件~10件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    土佐はし拳全日本選手権大会

    高知に伝わる酒宴の遊戯で、お互いに隠した箸の数を当て合う「はし拳」の大会が開催されます。個人戦と団体戦があり、いずれもトーナメントで上位4人(…

    期間
    2023年10月6日
    スポット 高知市 ザ クラウンパレス新阪急高知
  • イベント

    伊豫豆比古命神社(椿神社) 秋まつり

    古くから「椿神社」と親しまれている伊豫豆比古命神社の秋まつりが、2日間にわたり行われます。秋の初穂が今年も無事に収穫できているか神様にご覧いた…

    期間
    2023年10月6日~7日
    スポット 松山市 伊豫豆比古命神社(椿神社)

    写真1

  • イベント

    さぬき豊浜ちょうさ祭

    例年20数台のちょうさが集結して、勇壮な時代絵巻を繰り広げる「さぬき豊浜ちょうさ祭」が、3日間にわたり開催されます。金糸の刺しゅうに飾られた太…

    期間
    2023年10月6日~8日
    スポット 香川県豊浜町 豊浜八幡神社、一宮神社、和田お祭り広場 ほか

    写真1

  • イベント

    白羽神社秋祭り

    牟礼町牟礼と、大町地区一円の氏神様である、白羽神社の秋祭りが行われます。境内での獅子舞の奉納とともに、下の馬場を練り歩くちょうさ(太鼓台)が見…

    期間
    2023年10月8日
    スポット 高松市 白羽神社

    写真1

  • イベント

    日和佐八幡神社秋まつり

    日和佐八幡神社の秋まつりは、200年以上続く神事で、徳島県で最大級の秋祭りでもあります。宵宮では、正午から太鼓屋台8台が町内を練り歩く「町廻り…

    期間
    2023年10月7日~8日
    スポット 徳島県美波町 日和佐八幡神社~大浜海岸

    写真1

  • イベント

    赤松神社奉納吹筒花火

    赤松吹筒煙火保存会による手作り花火「赤松吹筒煙火」の奉納が行われます。花火は地区単位の10組に分かれた保存会会員により、一本ずつ丹精込めて製作…

    期間
    2023年10月8日
    スポット 徳島県美波町 赤松神社

    写真1

  • イベント

    大山祇神社 産須奈大祭

    国土安泰、海上安全、民族の繁栄、五穀豊穣の感謝、産物の増産などを祈念する神人一和の伝統神事です。2日目は、大三島をあげての供奉が行われ、獅子頭…

    期間
    2023年10月7日~8日
    スポット 愛媛県今治市 大山祇神社

    写真1

  • イベント

    四万十川花紀行 入田ヤナギ林 曼珠沙華

    四万十川沿いのヤナギ林の中に、真っ赤な美しい曼珠沙華が一斉に咲き揃います。花を眺めながら、清流四万十川のせせらぎに耳を傾け、ゆったりとした時間…

    期間
    2023年9月下旬~10月上旬
    スポット 高知県四万十市 入田ヤナギ林

    写真1

  • イベント

    市民祭宿毛まつり

    宿毛市の秋恒例の一大イベント「市民祭宿毛まつり」が、海風公園をメイン会場に開催されます。8日は海風公園で、太鼓や舞踊などが披露されるほか、もち…

    期間
    2023年10月7日~9日
    スポット 高知県宿毛市 海風公園 ほか

    写真1

  • イベント

    この道半世紀・・・香川の漆器伝統工芸士まつり

    特別名勝栗林公園内にある商工奨励館の北館で、「この道半世紀・・・香川の漆器伝統工芸士まつり」が第39回を迎え開催されます。漆器伝統工芸士の指導…

    期間
    2023年10月5日~9日
    スポット 高松市 特別名勝栗林公園内 商工奨励館 北館

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
四国

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る