前橋初市まつり
前橋三大まつりの一つ「前橋初市まつり」は、厩橋(現在の前橋市)城主、酒井重忠侯の時代に始まったとされる伝統ある行事です。400年を超える歴史を誇り、「だるま市」の名で親しまれています。「古だるまお焚き上げ」や「渡御の儀」が行われ、福だるまや縁起物を求める大勢の人々で賑わいます。
| 開催日時 |
2026年1月9日
10:00~20:00 |
|---|---|
| 開催場所 | 前橋市 本町通り(国道50号) |
| 主催 | 前橋初市まつり実施委員会 |
| お問い合わせ | 前橋市まちづくり公社 027-289-5565 |
| 関連ホームページ | https://suishinka.maebashi-cc.or.jp//matsuri |
| アクセス | JR「前橋駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2025年11月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

(c)前橋観光コンベンション協会

(c)前橋観光コンベンション協会

(c)前橋観光コンベンション協会
周辺地図
周辺情報

![]()

臨江閣ライトアップ
通年
前橋市 臨江閣、前橋公園日本庭園

![]()

高崎光のページェント2025
2025年10月31日~2026年3月1日
群馬県高崎市 高崎駅西口周辺(シンフォニーロード、ペデストリアンデッキ ほか)

![]()

ようこそ高崎人情市
毎月第4日曜(2月、8月、9月、10月を除く)
群馬県高崎市 もてなし広場 ほか
![]()











