銀鏡神楽
銀鏡(しろみ)神社では、五穀豊穣と子孫繁栄の願いを込め、12月14日の夜から15日午前中まで、夜を徹して三十三番の神楽が舞われます。神楽を舞う場所に設けられた祭壇には、猪の頭(サチミタマ)が奉納されるなど、狩猟文化を色濃く残す神楽の代表的なものとして知られます。米良神楽として、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
| 開催日時 |
2025年12月14日~15日
祭典(神楽奉納)/19:00~翌8:00頃 |
|---|---|
| 開催場所 | 宮崎県西都市 銀鏡神社 |
| 主催 | 銀鏡神社 |
| お問い合わせ | 西都市観光協会 0983-41-1557 |
| 関連ホームページ | https://www.saito-kanko.jp/ |
| アクセス | 日豊本線「佐土原駅」から宮崎交通バス「西都バスセンター」乗換~コミュニティバス「銀鏡診療所前」~徒歩11分 |
※掲載情報は2025年10月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

速川神社大祭
2025年12月12日
宮崎県西都市 速川神社

![]()

椎葉平家まつり2025
2025年11月8日~9日
宮崎県椎葉村 上椎葉街道一帯、鶴富屋敷 ほか

![]()

定期朝市 トロントロン軽トラ市
毎月第4日曜
宮崎県川南町 トロントロン商店街
![]()











