

臨時奉幣祭(勅祭)
宇佐神宮で10年に一度の斎行となる「臨時奉幣祭(勅祭)」が、2025年に開催されます。天皇の祭文を神前に捧げ、奉幣を行う神社を正式には「勅祭社」といい、現在では伊勢の神宮をはじめ全国に16社あります。そのうちの一社である宇佐神宮では、養老4年(720年)以来、「宇佐和気使(わけづかい)」や「宇佐使」など、勅使の参向がたびたびあり、大正14年(1925年)からは10年に一度、奉幣祭(勅祭)が故実に従い厳粛に執り行われています。祭典を祝し、奉祝花火や流鏑馬神事など、多くの奉納式典が斎行されます。
開催日時 |
2025年10月6日
|
---|---|
開催場所 | 大分県宇佐市 宇佐神宮 |
お問い合わせ | 宇佐神宮 0978-37-0001 |
関連ホームページ | http://www.usajinguu.com/ |
アクセス | 日豊本線「宇佐駅」から「中津行」・「四日市行」の大分交通バス約9分「宇佐八幡」~徒歩10分 |
※掲載情報は2025年7月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

仲秋祭(放生会)
2025年10月11日~13日
大分県宇佐市 宇佐神宮

三光コスモス祭り
2025年10月中旬
大分県中津市 三光コスモス園

白鬚田原神社 どぶろく祭り
2025年10月17日~18日
大分県杵築市 白鬚田原神社