

企画展 渥美半島の貝塚展
渥美半島における縄文時代の貝塚をテーマとした企画展が、田原市博物館と吉胡貝塚資料館で開催されます。渥美半島の貝塚は明治時代に調査が始まり、縄文時代後期末から晩期の国史跡吉胡貝塚、県史跡伊川津貝塚、市史跡保美貝塚は、渥美半島の三大貝塚として知られます。これらの貝塚では人類学者、考古学者による調査が行われ、出土した遺物、大量に出土した縄文人骨は、日本の人類学・考古学の発展に大きく貢献し、縄文時代を代表する遺跡として長く知られてきました。同企画展では、過去の調査資料が100年ぶりに里帰りするほか、最新の調査・研究によって得られた資料が展示され、豊かな自然に育まれた渥美半島で、古代人の生活を窺い知ることができる機会となっています。
開催日時 |
2025年10月4日~11月30日
9:00~17:00(入館は16:30まで) ※休館日は毎週月曜(10月13日、11月3日・24日は開館)、10月14日、11月4日・25日 |
---|---|
開催場所 | 愛知県田原市 田原市博物館、吉胡貝塚資料館 |
料金 | 【田原市博物館】大人700円、小中学生350円 【吉胡貝塚資料館】大人200円、小中学生100円 【2館共通券】大人800円、小中学生400円 ※東三河の小中学生は「ほの国こどもパスポート」の提示で観覧無料。10月11日「崋山大祭」と11月21日「あいち県民の日学校ホリデー<田原市>」は観覧無料 |
主催 | 田原市博物館、田原市教育委員会、公益財団法人華山会、中日新聞社 |
お問い合わせ | 田原市博物館 0531-22-1720、吉胡貝塚資料館 0531-22-8060 |
関連ホームページ | https://www.taharamuseum.gr.jp/ |
アクセス | 東海道新幹線「豊橋駅」から豊橋鉄道渥美線「三河田原駅」~徒歩15分 |
※掲載情報は2025年8月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

渥美半島花火大会
2025年9月27日
愛知県田原市 田原市総合体育館周辺

蔵王山展望まつり
2025年10月12日
愛知県田原市 蔵王山展望台一帯

黒河湿地のシラタマホシクサ
2025年9月上旬~中旬
愛知県田原市 黒河湿地