

湯澤神社例祭 燈籠祭り
湯澤神社の祭礼である「燈籠祭り」では、神の降臨の先導者として赤い天狗の面をつけ、白装束に赤い羽織を着た猿田彦命によるシメ切りが出発前に行われた後、同神社までのお練りが始まります。制札燈籠を先頭に、御幣燈籠、花燈籠、鈴燈籠、奴燈籠、三十六歌仙燈籠などが、火を灯して長々と列を作って進み、道中の要所要所で、猿田彦命のシメ切りの舞や、子どもが扮した三十六歌仙の舞、獅子舞などが披露されます。時折、奴燈籠を持った子どもが獅子舞の合間に、燈籠のたたき合いをするのも見どころです。初日の19時30分からは花火も打ち上げられます。
開催日時 |
2025年9月8日~9日
|
---|---|
開催場所 | 長野県野沢温泉村 湯澤神社、温泉街 |
主催 | 地緑団体野沢組 |
お問い合わせ | 野沢温泉観光案内所 0269-85-3155 |
関連ホームページ | https://www.nozawakanko.jp/ |
アクセス | 北陸新幹線「飯山駅」から直通バス約25分「野沢温泉」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年7月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

野沢温泉朝市
2025年5月~10月の毎週日曜
長野県野沢温泉村 野沢温泉 大湯通り

野沢温泉スキー場 マウンテンバイク
2025年7月19日~10月26日
長野県野沢温泉村 野沢温泉スキー場 長坂ゴンドラ駅

上ノ平ピクニックガーデン スターライトツアー
2025年8月2日・9日~10日・16日、9月13日~14日
長野県野沢温泉村 上ノ平高原 上ノ平ピクニックガーデン(集合場所/長坂ゴンドラリフト長坂駅)