

佐山の獅子舞
「佐山の獅子舞」は、親獅子、中獅子、女獅子の3匹の獅子が、腰につけた太鼓をバチで叩きながら、争ったり仲直りするような仕種を繰り返しながら絡んで舞います。10時頃から始まり、熱田神社で舞いが行われ、その後、隊列を組んで妙福寺まで移動し、休憩をはさんだ後、同様の舞いが披露されます。八千代市では、現在、佐山と勝田のみに残る獅子舞で、佐山地区では彼岸の中日に行われることから「ヒガンジシ」とも呼ばれます。
開催日時 |
2025年9月23日
10:00頃~ |
---|---|
開催場所 | 千葉県八千代市 熱田神社、妙福寺 |
お問い合わせ | 八千代市教育委員会文化・スポーツ課文化財班 047-481-0304 |
関連ホームページ | https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/4849.html |
アクセス | 武蔵野線「東松戸駅」から北総鉄道「千葉ニュータウン中央駅」~ちばレインボーバス「船尾車庫」乗換~「平戸入口」~徒歩7分、または総武線「西船橋駅」から東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」~ちばレインボーバス「船尾車庫」乗換~「平戸入口」~徒歩7分 |
※掲載情報は2025年7月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

ふなばしアンデルセン公園 初秋を飾る草花
2025年9月上旬~下旬
千葉県船橋市 ふなばしアンデルセン公園

勝田の獅子舞
2025年9月7日
千葉県八千代市 円福寺、駒形神社

くらしの植物苑特別企画 季節の伝統植物「伝統の朝顔」
2025年8月6日~31日
千葉県佐倉市 国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑