

獣脚類2025~「フクイ」から探る恐竜の進化~
恐竜に関する国内最大級の博物館「福井県立恐竜博物館」の開館25周年を記念し、特別展「獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~」が、開催されます。恐竜王国「フクイ」の名を冠する3種の獣脚類と、福井で歯化石が見つかり、さらなる発見が期待されるスピノサウルス科の、計4系統の進化史が紹介されます。なかでも、獣脚類では最大級とされるスピノサウルスの化石(部分)と、最新研究を反映した全長14mの全身復元骨格は必見です。2024年に新種新属認定されたティラノサウルス亜科のアジアティラヌスの実物化石など、日本初公開の標本も多数公開され、肉食の一族の型破りな進化の謎に迫ります。
開催日時 |
2025年7月11日~11月3日
9:00~17:00、7月19日~8月17日/8:30~18:00(いずれも入館は閉館30分前まで) ※休館日は9月10日・24日、10月8日・22日 |
---|---|
開催場所 | 福井県勝山市 福井県立恐竜博物館 |
料金 | 一般1800円、高・大学生1600円、小・中学生・70歳以上1000円 ※日時指定の観覧券の事前購入が必要(詳細はホームページ参照) |
お問い合わせ | 福井県立恐竜博物館 0779-88-0001 |
関連ホームページ | https://www.dinosaur.pref.fukui.jp |
アクセス | JR「福井駅」からえちぜん鉄道勝山永平寺線「勝山駅」~車約10分もしくはコミュニティバス約15分「恐竜博物館前」下車 |
※掲載情報は2025年6月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
全長14mのスピノサウルスの全身復元骨格
アジアティラヌス実物化石
テリジノサウルス手化石
周辺地図
周辺情報

野外恐竜博物館
2025年4月18日~11月3日
福井県勝山市 野外恐竜博物館

どきどき恐竜発掘ランド
2025年3月29日~11月24日
福井県勝山市 かつやま恐竜の森「どきどき恐竜発掘ランド」

七間朝市
2025年3月20日~12月31日
福井県大野市 七間朝市通り