

矢取神事
一年の厄を払い、無病息災を祈る「矢取神事」が下鴨神社で執り行われます。御手洗池に斎竹(いみだけ)を立てて清め、中央に斎矢(いみや)を立て、奉納された厄除けの人形が流されると、裸になった氏子男子が一斉に飛び込み、矢を奪い合います。下鴨神社の御祭神である玉依媛命(たまよりひめのみこと)が、川遊びをしていると、一本の矢が流れ着き、それを持ち帰ったところ懐妊し、賀茂別雷神を生んだという故事にちなみ、「矢取神事」と呼ばれます。
開催日時 |
2025年8月6日
18:30~ |
---|---|
開催場所 | 京都市 下鴨神社 |
料金 | 見物無料 |
お問い合わせ | 下鴨神社 075-781-0010 |
関連ホームページ | https://www.shimogamo-jinja.or.jp/ |
アクセス | JR「京都駅」から市バス「下鴨神社前」すぐ、または奈良線「東福寺駅」から京阪「出町柳駅」~徒歩10分 |
※掲載情報は2025年6月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

森の手づくり市~ものづくりforest~
2025年9月6日~7日
京都市 下鴨神社 糺の森

下鴨納涼古本まつり
2025年8月11日~16日
京都市 下鴨神社 境内 糺の森

旧三井家下鴨別邸 主屋二階 特別公開
2025年8月29日~9月7日
京都市 旧三井家下鴨別邸