メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 中国エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

中国エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]イベントのみ
  • [エリア]島根県
  • [カテゴリー]すべて

イベントアート

古代出雲歴史博物館 企画展「伊勢と出雲」

2023年10月13日~12月10日
島根県出雲市 島根県立古代出雲歴史博物館

古代より神々の聖地とされてきた「伊勢」と「出雲」に焦点を当てた企画展が、古代出…

イベントアート

古代出雲歴史博物館 ミニ企画「神在月と縁結び」

2023年10月18日~12月18日
島根県出雲市 島根県立古代出雲歴史博物館

旧10月、「神在月」の出雲では、全国から参集された八百万の神々が、男女の縁をは…

イベントカルチャー

グラナリエ 2023 in グラントワ

2023年11月15日~12月25日
島根県益田市 島根県芸術文化センター「グラントワ」

グラントワの冬の恒例イベント「グラナリエ」が今年も開催されます。グラントワの中…

イベントカルチャー

由志園 クリスマスイルミネーション

2023年12月1日~26日
松江市 由志園

山陰最大級の池泉回遊式庭園が有名な由志園で、「黄金の国ジパング」と題し、秋冬の…

イベントカルチャー

一畑薬師 除夜の鐘

2023年12月31日
島根県出雲市 一畑薬師(一畑寺)

一畑薬師では、大晦日の23時から翌0時20分ごろまでに並ぶと、一般の人も除夜の…

イベントレジャー

国宝松江城天守閣から望む 初日の出

2024年1月1日
松江市 松江城 天守閣、本丸

別名「千鳥城」とも言われる松江城の天守閣から、初日の出を望めます。日の出時間の…

イベントレジャー

地蔵崎 初日の出

2024年1月1日
松江市 地蔵崎

日本海を見渡す大パノラマが美しい地蔵崎は、初日の出スポットとしても人気がありま…

イベントカルチャー

大御饌祭

2024年1月1日
島根県出雲市 出雲大社

年始にあたり、出雲大社で古来由緒ある祭典の「大御饌祭(おおみけさい)」が斎行さ…

イベントカルチャー

熊野大社 初詣

2024年1月1日~3日
松江市 熊野大社

素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る出雲國一之宮、熊野大社は、五穀豊穣、縁結びな…

イベントカルチャー

美保神社 初詣

2024年1月1日~3日
松江市 美保神社

三穂津姫命と事代主神の二神を祀る美保神社は、出雲国風土記に社名を記された古社で…

イベントカルチャー

太皷谷稲成神社 初詣

2024年1月1日~3日
島根県津和野町 太皷谷稲成神社

太皷谷稲成神社では、元旦0時から歳旦祭が斎行されます。社殿前庭にてお祓いの後、…

イベントカルチャー

出雲大社 初詣

2024年1月1日~3日
島根県出雲市 出雲大社

出雲大社へは、正月三が日に全国から60万人以上もの初詣客が訪れます。元旦7時か…

イベントカルチャー

八重垣神社 初詣

2024年1月1日~3日
松江市 八重垣神社

スサノオノミコトとイナタヒメノミコトを祭神として祀る八重垣神社は、出雲の縁結び…

イベントカルチャー

日御碕神社 初詣

2024年1月1日~3日
島根県出雲市 日御碕神社

「みさきさん」と呼ばれ親しまれる日御碕神社は、出雲の初詣三社参りのひとつとされ…

イベントカルチャー

一畑薬師 初詣

2024年1月1日~3日
島根県出雲市 一畑薬師(一畑寺)

「目のお薬師様」として知られる一畑薬師の初詣は、地元はもちろん、全国から訪れる…

イベントカルチャー

例月祭「ようかさん」

毎月8日
島根県出雲市 一畑薬師(一畑寺)

薬師如来の縁日にあたる毎月8日は、「ようかさん」と呼ばれ、親しまれています。一…

イベントエンタメ

石見神楽 定期公演

通年
島根県 温泉津(ゆのつ)温泉、有福温泉、三宮(さんくう)神社、益田駅前ビルEAGA ほか島根県石見地方の各所

島根県西部の石見地方では、週末を中心に「石見神楽」の定期公演が行われています。…

イベントカルチャー

青石畳通りライトアップ

通年
島根県松江市 青石畳通り

江戸時代に海から青い石を切り出し、港町に敷き詰めた「青石畳通り」が、美保関の海…

中国

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

ページトップへ戻る