ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.4km]

白石正一郎旧宅跡

荷受(にうけ)問屋で成した財を維新の志士らに提供した白石正一郎の旧宅跡。脱藩した坂本龍馬が一時身を寄せていたり、高杉晋作が奇兵隊を結成した場…

スポットレジャー[0.7km]

オーヴィジョン海峡ゆめタワー

関門海峡のランドマークとして親しまれている、全長153mのタワー。3層からなる球状総ガラス張りの展望室の最上階は、地上から143mの位置にあ…

スポットエンタメ[0.8km]

海峡メッセ下関

4カ国同時通訳設備を備えた国際会議場、展示見本市会場、イベントホール、企業オフィス、そして観光施設の「オーヴィジョン海峡ゆめタワー」を備えた…

スポットカルチャー[0.8km]

高杉晋作終焉の地

尊王攘夷の志士で、奇兵隊を創設するなど維新に貢献し、27歳で亡くなった高杉晋作の終焉の地。晋作は小倉戦争で、長州軍を指揮して幕府軍と戦ったが…

スポットカルチャー[1.5km]

櫻山神社

高杉晋作の発議によって創建された招魂場。吉田松陰、高杉晋作、久坂玄瑞、山縣有朋らの霊など、391柱の志士が身分の区別なく祀られている。奇兵隊…

スポットレジャー[1.6km]

老の山公園

桜やツツジの名所として知られ、響灘(日本海)をはじめ、対岸北九州が一望できる。芝生広場や遊具などが整備され、ピクニックも楽しめる。

スポットカルチャー[1.6km]

やまぎん史料館

山口銀行の創業130周年を記念して、「交流」、「憩い」、「学び」の場を提供することをモットーに、2008年11月に開館した史料館。「山口銀行…

スポットレジャー[1.9km]

巌流島(船島)

宮本武蔵、佐々木小次郎の決闘の地として知られる巌流島(正式名:船島)。本州と九州を隔てる関門海峡の中に浮かぶ小島で、唐戸桟橋から運航する船で…

スポットレジャー[1.9km]

はい!からっと横丁

下関市あるかぽーと「海響館」のすぐ横にある遊園地で、2013年にオープンした。海峡が一望できる「大観覧車」をはじめ、「SEAゴーランド」、「…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【2.0km】

<2024年12月1日〜2025年夏頃まで休館>下関市立しものせき水族館「海響館」

<2024年12月1日〜2025年夏頃まで休館>関門海峡を間近に臨む水族館。美しい関門海峡の潮流を再現した関門海峡潮流水槽や、世界一の種類数…

スポットカルチャー【2.0km】

旧秋田商会ビル

日本の近代建築史を代表する建築物。大正4年(1915年)竣工の西日本初の鉄筋コンクリート造。塔屋付きのレトロな洋風の外観で、2階と3階が書院…

スポットカルチャー【2.1km】

下関市立近代先人顕彰館(田中絹代ぶんか館)

旧逓信省下関電信局電話課庁舎(下関市有形文化財指定)を改修し、2010年に開館した。下関市にゆかりのある近代以降の文学者とその作品、下関が登…

スポットカルチャー【2.1km】

重要文化財 旧下関英国領事館

駐日英国公使アーネスト・サトウの進言により、明治34年(1901年)9月に下関に設置され、明治39年(1906年)12月に移転、新築されたイ…

スポットグルメ・ショッピング【2.2km】

カモンワーフ

関門海峡を望む絶好のロケーションのシーサイドモール。唐戸市場と海響館の間に位置する3階建の館内には、各種レストランや居酒屋、土産物店などが立…

スポットカルチャー【2.3km】

亀山八幡宮

貞観元年(859年)創建、市内50か町の氏神様として崇敬されている。境内には、日本一のみかげ石製の大鳥居、豊臣秀吉公ゆかりの太閤蘇鉄、下関開…

スポットグルメ・ショッピング【2.3km】

唐戸市場

ふぐの市場はもとよりタイやハマチの市場としても有名で、地元の漁師さんたちが獲得したり、育てたりした魚も直接販売されている。地方卸売市場として…

スポットカルチャー【2.4km】

彦島八幡宮

御鎮座より850有余年を数える氏神様。海上安全、安産に御利益があるといわれている。「原初文字」と言われる、古代人が岩石に刻んだ文字や文様「ペ…

スポットカルチャー【2.7km】

赤間神宮

鮮やかな朱塗りの水天門が目を引く神社。平家伝説が残り、源平壇ノ浦の合戦で、幼くして入水した安徳天皇を祀る。平家ゆかりの貴重な資料を納めた宝物…

スポットアート【3.2km】

関門海峡ミュージアム

関門海峡の歴史、文化、自然を映像やインタラクティブ展示などで紹介する体験型博物館。2F〜4Fの吹き抜けの空間「海峡アトリウム」では、国内最大…

スポットレジャー【3.5km】

関門橋

本州と九州を結ぶ吊橋で1973年に完成した。全長1068m、海面から橋げたまでの高さ61mと世界有数の規模を誇る。関門海峡は、一日に大小70…

スポットレジャー【3.6km】

HANARIA(ハナリア)

関門海峡を起点に運航する「HANARIA」は、水素とバイオディーゼルを使用した環境にやさしい日本初のハイブリッド型旅客船。1階客室には98イ…

スポットカルチャー【3.6km】

JR門司港駅

JR門司港駅は、大正3年(1914年)に建てられた古い木造の駅舎(2019年に復原)。ネオ・ルネッサンス様式が施されたデザインで、駅舎として…

スポットカルチャー【3.7km】

旧大阪商船

海運会社、大阪商船の門司支店を修復した建物で、八角形の塔屋とオレンジ色のタイルの外壁が目印。大陸航路の一大拠点であった門司港に大正6年(19…

スポットカルチャー【3.7km】

九州鉄道記念館

門司港レトロに建つ、九州鉄道の歴史を楽しみながら学べる記念館。明治24年(1891年)、旧九州鉄道の本社として建築された赤レンガ造りの本館に…

スポットレジャー【3.7km】

みもすそ川公園

関門海峡の景色を望むことができる、代表的な公園。源平壇ノ浦合戦や、幕末の攘夷戦の古戦場であった。源義経、平知盛の像や、レプリカの長州砲の砲台…

スポットカルチャー【3.7km】

旧門司三井倶楽部

大正10年(1921年)に、三井物産の接客・宿泊施設として建築された建物で、アインシュタイン夫妻も宿泊したことがある。1階はレストランやイベ…

スポットレジャー【3.8km】

関門海峡クルージング

歴史の薫り漂う関門海峡を船でめぐり、船上から下関と北九州の両岸の景色を望むことができる。ブルーウィング門司(恋人の聖地)が跳ね上がるに合わせ…

スポットレジャー【3.8km】

門司港レトロクルーズ

門司港レトロ内の桟橋を出航し、明治から昭和初期に造られた趣深い街並みと、新しい都市機能が融合した「門司港レトロ」の街並みを、海上から眺めるこ…

スポットレジャー【3.9km】

門司港レトロ展望室

日本を代表する建築家、黒川紀章氏により設計された高層マンションの31階にある展望室。103mの高さから、関門海峡や門司港レトロの街並みを一望…

スポットグルメ・ショッピング【3.9km】

門司港レトロ

かつて国際貿易港として栄えた門司港に、当時の面影を偲ばせる古い街並みと、新しい都市機能をミックスさせた都市型観光地。土産物屋やレストランがあ…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

春の鉄道マンス2025

九州鉄道記念館では「春の鉄道マンス」と題し、鉄道ファンも、そうでない人も楽しめるさまざまなイ……

2025年3月22日〜23日
九州鉄道記念館

イベントレジャー

北九州銀行レトロライン「潮風号」運行

門司港レトロ観光列車「潮風号」は、大正ロマンの薫る街、門司港レトロ地区と関門海峡の早鞆の瀬戸……

2024年4月〜2025年3月の土日祝(1月1日を除く)、8月13日〜15日
北九州銀行レトロライン(門司港レトロ観光列車)「潮風号」九州鉄道記念館駅

イベントカルチャー

先帝祭

壇之浦の合戦で入水した安徳幼帝を偲ぶ「先帝祭」が、赤間神宮で行われます。5月3日は本殿祭の後、平……

2025年5月2日〜4日
赤間神宮

イベントカルチャー

イルミネーション門司港レトロ浪漫灯彩

赤いレンガの建物が印象的な門司港レトロ地区で、冬恒例のイルミネーションが開催されます。約30万球……

2024年10月5日〜2025年5月11日
門司港レトロ

イベントグルメ・ショッピング

活きいき馬関街

海峡のまち下関が誇る唐戸市場では、毎週金曜から日曜と祝日限定で、“寿司バトル”と題し、河豚の……

毎週金〜日曜と祝日
唐戸市場

イベントレジャー

北九州市立小倉城庭園 花見茶会

北九州の花見の名所として知られる小倉城の桜の見頃にあわせて、小倉城庭園でお茶会が開催されます……

2025年3月23日
北九州市立小倉城庭園

イベントカルチャー

蚕種祭

蚕が日本で初めてこの地に渡来したことを示す記念碑がある忌宮神社で、「蚕種祭」が開催されます。……

2025年3月28日
忌宮神社

イベントレジャー

小倉城桜まつり

細川忠興によって築城された小倉城で、桜の見頃にあわせて「小倉城桜まつり」が開催されます。満開……

2025年3月22日〜4月6日
小倉城

イベントレジャー

白野江植物公園 さくらまつり

例年3月に咲く河津桜をはじめ、福岡県の天然記念物に指定されているサトザクラなど、例年4月下旬まで……

2025年3月29日〜4月6日
北九州市立白野江植物公園

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

前田さくら祭り

北九州市八幡東区のさくら通りで、桜の見頃にあわせた「前田さくら祭り」が開催されます。式典をは……

2025年3月30日
福岡県北九州市 さくら通り

イベントアート

春の特別展「絵本でたどるいのちのふしぎ かこさとし×いのちのたび博物館」

『だるまちゃんとてんぐちゃん』などで知られる絵本作家、かこさとし(1926〜2018年)が手がけた科学絵……

2025年3月15日〜5月6日
福岡県北九州市 北九州市立いのちのたび博物館

イベントレジャー

木下大サーカス北九州公演

世界三大サーカスの一つ、木下大サーカスの北九州公演が、16年ぶりにジ アウトレット北九州の特設会……

2025年3月23日〜6月30日
福岡県北九州市 ジ アウトレット北九州特設会場