周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.9km]
ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)
大正期、旧帝国ホテル建設のため来日していた近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトにより、灘の酒造家・八代目山邑太左衛門氏の別邸として設計され…

[1.1km]
滴翠美術館
六甲山の美しい翠巒(すいらん、みどり色の峰)を背景にした、閑静な住宅街の一角に佇む美術館。大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛(1883〜1951…

[1.4km]
芦屋市谷崎潤一郎記念館
昭和9年から11年にかけて芦屋市に住んでいた文豪・谷崎潤一郎を記念して作られた文学館。谷崎潤一郎の生涯を写真パネル、遺愛品、作品や原稿、書簡…

[1.4km]
芦屋市立美術博物館
芦屋市立美術博物館は、1991年に芦屋市制施行50周年記念事業として開館。美術部門と歴史部門をあわせた複合施設で、芦屋ゆかりの作家の作品を中…

[1.6km]
西宮市大谷記念美術館
実業家の故大谷竹次郎から西宮市に寄贈された、近代絵画を中心とした美術品と邸宅をもとに、昭和47年(1972年)に開館した美術館。年間約5回の…

[1.9km]
辰馬考古資料館
日本の考古資料の保全を目的に、銘酒白鷹醸造元の(北)辰馬家三代目、辰馬悦蔵が、1976年に設立した資料館。20件を超える国の重要文化財を含む…

[2.1km]
西宮市立郷土資料館
西宮の歴史と文化を保存・紹介する資料館。約4万点の収蔵資料があり、満池谷層の植物遺体包含層(県指定天然記念物)、具足塚古墳出土品(市指定重文…

[2.2km]
夙川河川敷緑地(夙川公園)
阪神間有数の緑の名所で、川を挟む松並木や春の桜、秋の紅葉など、四季折々の風情が楽しめる。特に春には、「さくら名所100選」に選ばれるほど、桜…

[2.5km]
西宮神社(西宮えびす)
全国に約3500社ある、えびす神社の総本社。福の神・商売の神として知られ、「えべっさん」と呼ばれる。豊臣秀頼寄進の表大門と日本最古級の大練塀…

【2.5km】
公益財団法人 堀江オルゴール博物館
西宮市苦楽園の閑静な住宅街にあり、ヨーロッパのサロンを思わせる館内には約360台の自動演奏楽器の所蔵品がある。1日3回本館を開放し、展示され…

【2.6km】
西宮砲台跡
江戸幕府末期、黒船来襲に備えて幕府軍艦奉行・勝海舟の勧めで造られた砲台。慶応2年(1866年)に完成したが、明治維新となり、実際に使われるこ…

【2.6km】
保久良神社
六甲山系金鳥山・保久良山の中腹に位置し、須佐之男神、大歳御祖神、大国主命、椎根津彦命を御祭神とする神社。弥生時代の遺跡、土器などが出土した古…

【2.9km】
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
昭和57年(1982年)に設立した、日本にただひとつの「日本酒」と「さくら」の博物館。「酒蔵館」と「記念館」の2館で構成されている。明治2年…

【2.9km】
サンシャインワーフ神戸
東神戸の海の手にある、スーパーオートバックスを主体とする複合施設。レストラン、電化製品など、16店舗が、光と海のショッピングエリアをプロデュ…

【3.0km】
越木岩神社
西宮市の六甲山系の中腹にある神社。天然記念物の森におおわれ、子授け、安産の信仰を集める。裏山には、豊臣秀吉も動かすことのできなかったといわれ…

【3.0km】
西宮市貝類館
建築家・安藤忠雄氏の設計によりヨットの帆をイメ−ジした外観を持ち、館内は海の中を思わせるようなブル−で統一された、ユニ−クな貝類専門の博物館…

【3.1km】
岡本(梅林)公園
阪急岡本駅からほど近い、住宅街の中にある梅園。この公園周辺はかつて、「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」とうたわれるほど、有名な梅林…

【3.4km】
酒蔵通り煉瓦館
日本盛が運営する酒造資料館。展示コーナーでは、日本酒の製造工程や酒の効能、おいしさのしくみなどを紹介している。日本盛の醸造酒が試飲できる利き…

【3.5km】
西宮市北山緑化植物園
緑豊かな山々に囲まれた植物園で、都市緑化や家庭園芸のモデルとなる多年草を使った花壇が充実している。春の桜や、秋の紅葉をはじめ、バラ花壇、アジ…

【3.7km】
西宮市立中央体育館
プロバスケットボールチーム「西宮ストークス」のホームアリーナ。体育室のほか、格技場、剣道場、柔道場、会議室などを備え、さまざまなスポーツや試…

【4.1km】
浜福鶴吟醸工房
年間を通じて酒造りのできる設備を備えた酒工房で、平成8年(1996年)3月に開館。伝統の酒造りの方法をガラス越しに見学できる。米や造りの違い…

【4.2km】
櫻正宗記念館「櫻宴」
灘の名酒、櫻正宗を紹介する資料館。展示コーナー、カフェ、レストラン、ショップの4つのゾーンで構成されている。展示コーナーでは、昔の酒造りの行…

【4.4km】
笹倉鉄平ちいさな絵画館
ヨーロッパや日本の風景をやわらかなタッチで描く兵庫出身の画家、笹倉鉄平(1954年〜)の画業を紹介する個人美術館。笹倉氏は“光の情景画家”と…

【4.4km】
白鶴美術館
白鶴酒造7代嘉納治兵衛の美術品コレクションを中心とした美術館。日本の城や寺院を思わせる外観の本館と、モダンな建築の新館がある。青銅器、銀器、…

【4.5km】
菊正宗酒造記念館
創業360有余年を誇る菊正宗の「酒造りの原点を知ること」をテーマとした施設。100年前まで実際に使われていた酒造用具(1967年国指定重要有…

【4.8km】
神呪寺
天長8年(831年)創建大師堂に弘法大師像が祀られていることから「甲山大師」とも呼ばれ、地元では「お大師さん」と親しまれている。本尊「木造如…

【4.8km】
<休館中>香雪美術館
<休館中、再開状況はホームページなどでご確認ください>六甲山の麓、東灘区御影町にあり、朝日新聞社創立者である村山龍平(香雪)の蒐集品をもとに…

【4.8km】
白鶴酒造資料館
大正初期に建造され、昭和44年(1969年)3月まで本店壱号蔵として稼働していた古い酒蔵を、酒造資料館として公開している。昔ながらの酒造工程…

【4.9km】
阪急西宮ガーデンズ
阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)跡地に、「阪神間の豊かな自然環境との調和」を施設テーマにした生活提案型ショッピングセンターとして誕生。百…

【4.9km】
甲山森林公園
六甲山の東、甲山(標高309.4m)の山麓に広がる面積83haの森林公園で、明治百年・兵庫百年の栄光を讃えつくられた記念公園。園内は彫刻や噴…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

西宮神社 夏えびす<2022年のあらえびす夜まつりは中止となりました>
<2022年のあらえびす夜まつりは中止となりました>西宮神社の末社、沖恵美酒神社(通称あらえびす神……
2022年7月7日・10日・20日<あらえびす夜まつりは中止となりました>
西宮神社(西宮えびす)

第44回芦屋サマーカーニバル<2022年は協賛チケット持参の方のみ来場可>
<2022年は協賛チケット持参の方のみ来場可>芦屋浜でしか味わえない、最先端の音楽花火エンターテイ……
2022年7月23日<協賛チケット持参の方のみ来場可>
潮芦屋ビーチ

2022 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」は、1978年以来、西宮市大谷記念美術館で毎年開催されている……
2022年8月13日〜9月25日
西宮市大谷記念美術館

マンガ連載開始70周年 ぜ〜んぶ鉄腕アトム展
「鉄腕アトム」のマンガ連載が、1952年4月号の『少年』誌上で始まってから、2022年で70周年を迎えます。……
2022年3月5日〜6月27日
宝塚市立手塚治虫記念館

Forward to the Past 横尾忠則 寒山拾得への道
新型コロナウィルス感染症の流行によって外出も人と会うこともままならなかった期間に制作された、……
2022年4月9日〜7月18日
横尾忠則現代美術館

ROKKO森の音ミュージアム リニューアル1周年記念イベント
六甲山上にある「ROKKO森の音ミュージアム」で、リニューアル1周年を記念したイベントが開催されます……
2022年7月16日〜18日
神戸市 ROKKO森の音ミュージアム

特別展「生誕100年 山下清展−百年目の大回想」
花火のような一瞬の輝きで昭和という激動の時代を駆け抜け、「放浪の天才画家」と称された山下清(19……
2022年6月25日〜8月28日
神戸市 神戸ファッション美術館

「みみをすますように 酒井駒子」展
兵庫県出身の絵本作家、酒井駒子(1966年〜)の関西初となる大規模個展が兵庫県立美術館で開催されま……
2022年7月9日〜8月28日
神戸市 兵庫県立美術館 ギャラリー棟3F

特別展「秘蔵の小磯良平−武田薬品コレクションから」
武田薬品工業株式会社所蔵の小磯良平コレクションが、神戸市立小磯記念美術館に寄託されたことを記……
2022年6月11日〜9月25日
神戸市 神戸市立小磯記念美術館

旧ハンター住宅館内公開
王子動物園内の一角に移築されている「旧ハンター住宅」館内の公開が行われます。神戸市内最大級の異人館で、国の重要文化財にも指定されています。
2022年4月〜5月・10月の木〜火曜・土日祝、6月〜7月・9月・11月〜12月の土日祝、2023年3月の土日祝
神戸市 神戸市立王子動物園

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ GARDEN FEST −Spring−
約200種7万5000株ものハーブや花が、四季折々に咲き集う神戸布引ハーブ園で、“ハーブとともに、優雅に……
2022年3月19日〜7月3日
神戸市 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

ヨシタケシンスケ展かもしれない
絵本作家、ヨシタケシンスケ(1973年〜、神奈川県生まれ)の大規模な個展「ヨシタケシンスケ展かもし……
2022年7月15日〜8月28日
兵庫県伊丹市 市立伊丹ミュージアム

スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち
美の殿堂と称される世界最高峰の美術館の一つ、スコットランド国立美術館のコレクションから、ルネ……
2022年7月16日〜9月25日
神戸市 神戸市立博物館

相楽園 旧ハッサム住宅内部公開
相楽園の敷地内にあり、重要文化財に指定されている旧ハッサム住宅の内部が一般公開されます。日本……
2022年4月23日〜5月6日、5月の土日、9月〜11月の土日祝(予定)
神戸市 神戸市立相楽園

神戸八社巡り
神功皇后が生田神社を建立するにあたり、神のお告げにより巡ったとされる、一宮神社、二宮神社、三……
通年
神戸市 一宮神社、二宮神社、三宮神社、四宮神社、五宮神社、六宮神社、七宮神社、八宮神社