ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットアート[0.2km]

上野の森美術館

上野公園の中にある美術館。画壇への登竜門として知られる「上野の森美術館大賞展」、若手作家を紹介する現代美術展「VOCA展」など、多様なジャン…

スポットアート[0.3km]

国立西洋美術館

西洋美術全般を対象とする国内唯一の国立美術館。中世から20世紀にかけての西洋絵画と、ロダンを中心とする近代彫刻などを展示している。本館は、2…

スポットレジャー[0.3km]

上野恩賜公園

芭蕉が「花の雲鐘は上野か浅草か」と詠んだように、桜と不忍池で知られる公園。「日本さくら名所100選」にも選定されている。園内には、美術館、博…

スポットカルチャー[0.3km]

国立科学博物館

日本を代表する総合科学博物館。常設展示は「日本館」と「地球館」の2つの建物からなる。「日本館」では、有名な忠犬ハチ公や、南極観測隊に同行した…

スポットカルチャー[0.4km]

五條天神社

医薬の道の祖神として尊祟されている古社で、健康祈願や病気平癒、学業成就のご利益で知られる。大己貴命、少彦名命を主神に、菅原道真公を相殿にお祀…

スポットアート[0.6km]

東京都美術館

大正15年(1926年)に開館した、日本初の公立美術館。国内外の名品を紹介する特別展や多彩な企画展、公募団体展などを開催している。レストラン…

スポットグルメ・ショッピング[0.6km]

アメ横

日本有数の激安商店街として有名。JR上野駅から御徒町駅にかけてのガード下一帯に広がる狭い通りに、洋服、雑貨、靴をはじめ化粧品、鮮魚から青果、…

スポットアート[0.7km]

東京国立博物館

明治5年(1872年)に開館した日本で最も伝統ある博物館。日本と東洋の美術や考古遺物を収集、保存、修理、管理、展示、調査研究し、教育普及事業…

スポットレジャー[0.7km]

恩賜上野動物園

明治15年(1882年)に日本で最初に開園した動物園で、ジャイアントパンダやアジアゾウなど約300種3000点の世界各地の動物を飼育している…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【0.7km】

国立国会図書館国際子ども図書館

国内外の児童書とその関連資料に関する図書館サービスを行う、国立の児童専門図書館。レンガ棟には「子どものへや」、「世界を知るへや」(1階)、「…

スポットアート【0.8km】

東京藝術大学大学美術館

東京藝術大学内にある美術館。美術作品、芸術資料など約3万件余りを収蔵している。学生食堂、カフェテリア、画材店などが入った「美術館本館」のほか…

スポットグルメ・ショッピング【0.8km】

上野フロンティアタワー

上野御徒町エリアのシンボルタワーとなる新たな複合商業施設で、御徒町駅前の松坂屋上野店南館跡地に2017年11月4日にオープンした。地下1階に…

スポットカルチャー【0.9km】

真源寺(入谷鬼子母神)

1659年創建の安産と子育ての神。正岡子規に「入谷から出る朝顔の車かな」と詠われた「朝顔まつり」と、太田屬山人の狂歌「恐れ入りやの鬼子母神」…

スポットカルチャー【0.9km】

矢先稲荷神社

ご祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)で、浅草七福神のひとつ、福禄寿を祀る。京都の三十三間堂にならって建立されたこの堂の守護神として、稲荷…

スポットカルチャー【1.0km】

旧岩崎邸庭園

三菱創設者・岩崎家本邸として建てられた旧岩崎邸庭園には、洋館、撞球室、和館の3棟が現存。洋館は、近代日本住宅を代表する西洋木造建築であり、館…

スポットカルチャー【1.0km】

湯島天満宮(湯島天神)

学問の神様、菅原道真公を祀る神社。学業成就、合格祈願、商売繁盛、家内安全などにご利益があるといわれる。境内には、銅製の鳥居や、迷子探しの奇縁…

スポットグルメ・ショッピング【1.2km】

2k540 AKI-OKA ARTISAN

JR山手線の秋葉原駅と御徒町駅間の高架下に位置する、ARTISAN(アルチザン=職人)がコンセプトの商業施設。かつて御徒町周辺は、江戸文化を…

スポットアート【1.2km】

東京大学医学部・医学部附属病院 健康と医学の博物館

「社会に開かれた医学・医療の展開」を掲げる東京大学医学部・医学部付属病院の、設立150周年記念事業の1つとして、2011年1月に開館。常設展…

スポットアート【1.2km】

竹久夢二美術館

生前、弁護士として活躍した鹿野琢見氏によって設立された弥生美術館から、竹久夢二の作品をまとめ、1990年に独立し創設。大正ロマンの源流ともい…

スポットアート【1.2km】

台東区立書道博物館

洋画家であり書家でもあった中村不折(1866〜1943年)により、昭和11年(1936年)に開館。亀甲獣骨文(きっこうじゅうこつぶん)、青銅…

スポットアート【1.2km】

弥生美術館

弁護士の故・鹿野琢見により、昭和59年(1984年)に設立された。きっかけは、少年だった9歳の鹿野が、当時一世を風靡していた挿絵画家、高畠華…

スポットカルチャー【1.5km】

鳥越神社

日本武尊を御祭神とする創設1370余年の古社。主な行事として、毎年1月8日の「とんど焼」のほか、「千貫御輿渡御」で有名な6月上旬の「鳥越の夜…

スポットグルメ・ショッピング【1.5km】

秋葉原UDXレストラン&ショップ AKIBA_ICHI

かつて秋葉原にあった青果市場「やっちゃば」の活気や、人々が集まり賑わう様子をイメージして誕生した「秋葉原UDXレストラン&ショップ AKIB…

スポットカルチャー【1.5km】

谷中

上野の山と地続きの台地にあり、坂道と寺院が多い。将軍の墓所として寛永寺が建てられて以来、江戸の寺町が形成され、盛隆期には約100か寺あったと…

スポットカルチャー【1.5km】

神田神社(神田明神)

「大己貴命」、「少彦名命」、「平将門命」の三柱の神様を祭神とし、家庭円満、縁結び、商売繁昌、厄除けなどにご利益がある。境内には、日本最大規模…

スポットグルメ・ショッピング【1.5km】

秋葉原UDX

1階から3階は約30店舗の飲食店が集結する、レストラン&ショップ「アキバ・イチ」、4階はイベントスペース、5階はオフィスエントランス、6階は…

スポットレジャー【1.6km】

浅草花やしき

嘉永6年(1853年)、花園(かえん)として開園した日本最古の遊園地。浅草寺の隣にあり、レトロな雰囲気が漂う。日本に現存する最古の「ローラー…

スポットカルチャー【1.6km】

根津神社

1706年に、5代将軍綱吉が今に残る社殿を造営、千駄木の旧地より遷座した。権現造りの本殿、幣殿、拝殿、唐門、楼門、透塀は国の重要文化財に指定…

スポットグルメ・ショッピング【1.7km】

電気街(秋葉原)

店舗数も品数も情報も豊富な、日本一の電気街として知られる街。家電はもちろん、パソコン専門店、ゲームやアニメ、無線関連の店も多い。特にメディア…

スポットカルチャー【1.7km】

浅草鷲神社(おとりさま)

天日鷲命と日本武尊を祀る。「おとりさま」と親しまれ、毎年11月の例祭は「酉の市」として広く知られている。来る年の開運、授福、殖産、除災、商売…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントアート

東京 アート アンティーク〜日本橋・京橋美術まつり〜

日本橋と京橋地域の美術店、画廊などを拠点としたアートイベント「東京 アート アンティーク」が……

2025年4月24日〜26日
日本橋・京橋エリアの参加美術店、画廊、各店舗

イベントカルチャー

浅草寺 泣き相撲

赤ちゃん同士がその泣き声を競う「泣き相撲」が浅草寺で開催されます。子どもが丈夫で健康に育つ事……

2025年4月26日
浅草寺

イベントカルチャー

孔子祭

湯島聖堂では、毎年4月第4日曜に孔子祭として「釋奠(せきてん)」が執り行われます。「釋奠」とは、……

2025年4月27日
湯島聖堂

イベントカルチャー

こんこん靴市

履物の業者が集まって靴のめぐみに感謝する祭事が、毎年4月と11月に玉姫稲荷神社で開催されます。宮……

2025年4月26日〜27日
玉姫稲荷神社

イベントレジャー

文京つつじまつり

根津神社のつつじ苑では、例年4月になると約100種3000株のツツジが、鮮やかに咲き競います。見頃は4月……

2025年4月1日〜30日
根津神社

イベントレジャー

亀戸天神社 藤まつり

亀戸天神社の境内一面に、多数の藤の花が咲き誇ります。朱色の太鼓橋を背景に、心字池に映える藤の……

2025年4月5日〜30日(予定)
亀戸天神社

イベントアート

TOKAS-Emerging 2025

トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)が主催の若手アーティストの活動支援プログラム「TOKAS-Emerging……

2025年4月5日〜5月4日
トーキョーアーツアンドスペース本郷

イベントエンタメ

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025

ゴールデンウィークに、世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」が開催されま……

2025年5月3日〜5日
東京国際フォーラム

イベントカルチャー

水天宮 例大祭

「安産祈願」で有名な水天宮で、毎年5月5日に、一年で最も大切な日として、重要な儀式である例祭が執……

2025年5月5日
水天宮

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

勝矢祭

平将門の乱の折、香取神社に戦勝を祈願した俵藤太秀郷が、平定した後に、弓矢を奉納したという故事……

2025年5月5日
東京都 香取神社

イベントカルチャー

浅草春の観光祭

「花の雲鐘は上野か浅草か」と、松尾芭蕉が詠んだ花見時の浅草で「春の観光祭」が開催されます。浅……

2025年3月15日〜5月6日
東京都 浅草寺 ほか

イベントアート

Hibiya Art Park 2025 第1期「Transformed Composition −組み合わせと見立てで遊ぶ−」

東京都主催の「花と光のムーブメント」が、今年も日比谷公園で開催されます。2025年は「Hibiya Art Park 202……

2025年4月25日〜5月11日
東京都 都立日比谷公園

イベントアート

誕生70周年記念 ミッフィー展

オランダの絵本作家でグラフィック・デザイナーのディック・ブルーナ(1927〜2017年)が生みだした「ミ……

2025年4月23日〜5月12日
東京都 松屋銀座 8階イベントスクエア

イベントカルチャー

三社祭

三社様の名で親しまれている浅草神社の祭礼として「三社祭」が開催されます。三社とは、浅草神社の……

2025年5月16日〜18日
東京都 浅草神社

イベントレジャー

さつきフェスティバル

初夏を彩る恒例行事となっている「さつきフェスティバル」が、上野グリーンクラブと上野恩賜公園 竹……

2025年5月15日〜18日
東京都 上野グリーンクラブ、上野恩賜公園 竹の台公園

イベントグルメ・ショッピング

肉ハジケテ、音シタタル。ニクオン

清々しい初夏の季節を迎える錦糸公園で、肉を中心としたフードフェスと音楽フェスのコラボイベント……

2025年5月24日〜25日
東京都 錦糸公園

イベントレジャー

隅田川水面の祭典2025

隅田川に親しむイベント「隅田川水面の祭典」が、第17回を迎え、言問橋周辺で開催されます。「水上バ……

2025年5月25日
東京都 隅田川(言問橋周辺)

イベントアート

Hibiya Art Park 2025 第2期「“Play”ing Catch −集まり方の練習−」

東京都主催の「花と光のムーブメント」が、今年も日比谷公園で開催されます。2025年は「Hibiya Art Park 202……

2025年5月17日〜25日
東京都 都立日比谷公園

イベントアート

企画展「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」

浮世絵師「葛飾北斎」と江戸時代の板元たち、現代の浮世絵の出版元にスポットをあてた企画展「北斎×……

2025年3月18日〜5月25日
東京都 すみだ北斎美術館

イベントレジャー

長國寺 いきいきあじさい祭

「おとりさま」の愛称で知られる「酉の市」で有名な浅草長國寺で、「夏のおとりさま」として親しま……

2025年6月14日〜15日
東京都 長國寺

イベントアート

特別展「古代DNA−日本人のきた道−」

遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るごく僅かなDNAを解読し、人類の足跡をたどる古代DNA……

2025年3月15日〜6月15日
東京都 国立科学博物館

イベントグルメ・ショッピング

お富士さんの植木市

「お富士さん」の名で親しまれる浅草富士浅間神社で、東京で最大級規模として知られる植木市が開催……

2025年5月31日〜6月1日・28日〜29日
東京都 浅草富士浅間神社周辺

イベントレジャー

旧古河庭園「春のバラフェスティバル」

薔薇の名所として知られる旧古河庭園では、例年4月下旬から6月下旬にかけて春バラが見頃を迎えます。……

2025年4月29日〜6月30日
東京都 旧古河庭園

イベントグルメ・ショッピング

大江戸骨董市

有楽町の東京国際フォーラムの1F地上広場で、骨董市が開催されます。和骨董、西洋骨董、着物などさま……

毎月第1・3日曜
東京都 東京国際フォーラム 1F地上広場

イベントカルチャー

マーチエキュート神田万世橋 イルミネーション

マーチエキュートでは開業以来、イルミネーションが行われています。日没後、マーチエキュートの川……

通年
東京都 マーチエキュート神田万世橋

イベントレジャー

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

2025年NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の放送にあわせて、主人公・蔦屋重三郎ゆかりの地……

2025年2月1日〜2026年1月12日
東京都 台東区民会館9階ホール

イベントアート

「シルバニアファミリー展40th」東京会場

1985年の発売以来、世界80以上の国と地域で愛されてきたドールハウスシリーズ「シルバニアファミリー……

2025年4月25日〜5月18日
東京都 サンシャインシティ 文化会館ビル2F展示ホールD

イベントアート

画廊の夜会

夜の銀座を回遊しながらアートに触れるイベント「画廊の夜会」が開催されます。2025年は27画廊が参加……

2025年5月30日
東京都 銀座のギャラリー27軒

イベントカルチャー

山王祭

江戸三大祭りの一つともいわれる「山王祭」が、日枝神社で開催されます。江戸城内に入御を許された……

2025年6月7日〜17日
東京都 日枝神社

イベントカルチャー

サンシャイン水族館 マリンガーデン イルミネーション

サンシャイン水族館のマリンガーデンでは、“天空のイルミネーション”をテーマに、空の移り変わり……

通年
東京都 サンシャイン水族館