高山祭屋台会館・桜山日光館
高山祭屋台会館は、「高山祭」の実物屋台を常設展示している施設。飛騨の国には、匠と呼ばれる技術者の長い伝統と、培われた技術が脈々と受け継がれており、その結晶とも呼べる「高山祭」の屋台(国指定重要有形文化財)は見応えがある。隣には桜山日光館があり、大正時代に、当代の左甚五郎とも言われた長谷川喜十郎をはじめ33人の技術者が、15年間の歳月をかけて制作した日光東照宮模型(実物の10分の1)を展示している。
開館時間 | 3月~11月/8:30~17:00、12月~2月/9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市桜町178番地 |
お休み | 無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 高山祭屋台会館・桜山日光館 0577-32-5100 |
関連ホームページ | http://www.hidahachimangu.jp/yataikaikan |
アクセス | 高山本線「高山駅」から徒歩20分 |
※掲載情報は2022年4月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
飛騨高山雛まつり
2025年3月1日~4月3日
岐阜県高山市 市内各所(飛騨の里などの観光施設、旧家、宿泊施設など)
冬の飛騨高山ライトアップ
2024年12月1日~2025年3月2日
岐阜県高山市 中橋周辺
飛騨の里「冬のライトアップ」
2025年1月11日~2月28日
岐阜県高山市 飛騨の里