

稲毛神社
稲毛神社は1000年を超える歴史を現在に伝える古社であり、大都市「川崎」の守り神として街の発展を見守ってきた。ご祭神として祀られる神々にちなみ、「和」と「勝」をご神徳とし、初詣に始まり、6月の大祓式や8月の例大祭、11月の酉の市など、年間を通して多くの祭りが行われる。また、厄除や交通安全、お宮参りや七五三などでご神徳を求める参拝客が多く訪れる。境内には御神木大銀杏を始め、松尾芭蕉や正岡子規の句碑、小土呂橋遺構など川崎の歴史、文化に関わる見所も多く残されている。
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7 |
お問い合わせ | 稲毛神社 info@takemikatsuchi.net 044-222-4554 |
関連ホームページ | https://www.takemikatsuchi.net/ |
アクセス | 京浜東北線「川崎駅」から徒歩8分 |
※掲載情報は2023年7月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

まり塚まつり年祭法要
2025年5月21日
神奈川県川崎市 川崎大師平間寺

500個の風鈴の音を聴く in 池上本門寺
2025年6月29日~7月19日
東京都 池上本門寺

ツアー・オブ・ジャパン 2025 - SPEEDチャンネル 東京ステージ
2025年5月25日
東京都 大井埠頭(スタート/フィニッシュ地点)