

高尾山薬王院有喜寺
天平16年(744年)、行基菩薩が聖武天皇の勅命を得て、薬師如来を安置して開山されたと伝わる真言宗智山派の大本山。この時代には、奈良の都で東大寺の大仏殿などが造営され、日本全国六十余州の国々で国分寺が建立された。現在も、山伏や僧侶は年間を通して修行を行っている。※高尾山の「高」は正しくはハシゴダカ
開門時間 | 境内自由 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市高尾町2177 |
料金 | 拝観無料 |
お問い合わせ | 高尾山薬王院(有喜寺) 042-661-1115 |
関連ホームページ | https://www.takaosan.or.jp/ |
アクセス | 中央本線「高尾駅」から京王高尾線「高尾山口駅」~高尾登山ケーブル「高尾山駅」~徒歩20分 |
※掲載情報は2020年10月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
外観本堂
外観本堂
周辺地図
周辺情報

高尾山若葉まつり<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>
東京都八王子市 高尾山 ケーブルカー清滝駅前 ほか

多摩森林科学園の桜
2021年4月上旬~下旬
東京都八王子市 多摩森林科学園

2021 ツアー・オブ・ジャパン 第2ステージ 相模原
2021年5月29日
神奈川県相模原市 橋本公園(スタート地点)、鳥居原ふれあいの館(フィニッシュ地点)