メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

伊勢エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

俳聖殿

昭和17年(1942年)、芭蕉翁生誕300年を記念して建築された建物。旅に生涯をおくった詩人・松尾芭蕉翁の旅姿を象徴した木造檜萱葺き屋根の塔は、二層の塔建てで、初層八角、二層は丸角という八角重層塔建式の特殊な構造の建物。館内には伊賀焼の芭蕉翁座像が安置されている。毎年10月12日の芭蕉翁の命日には、芭蕉の業績を称える「芭蕉祭」が行われる。

住所 三重県伊賀市上野丸之内
お問い合わせ 伊賀市文化国際課 bunkoku@city.iga.lg.jp 0595-22-9624
アクセス 関西本線「伊賀上野駅」から伊賀鉄道「上野市駅」~徒歩5分

※掲載情報は2008年10月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

和銅の道と丁石を巡る 伊賀の里歴史ウォーキング

2025年4月6日
三重県伊賀市 JR伊賀上野駅横 三田地区市民センター駐車場

イベントレジャー

月ヶ瀬梅渓 梅まつり

2025年2月9日~3月23日
奈良市 月ヶ瀬梅渓

イベントレジャー

湖畔の里つきがせ桜まつり

2025年4月6日(予定)
奈良市 月ヶ瀬湖畔 湖畔の里つきがせ

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る