

秩父神社
秩父市の中央にある柞之杜(ははそのもり)に鎮まる総社。徳川家康の寄進による権現造り様式の社殿は、埼玉県の重要文化財に指定されており、極彩色の彫刻が施され、名工左甚五郎作「つなぎの龍」と「子宝子育の虎」は有名である。毎年12月3日の例大祭「秩父夜祭」は、日本三大曳山祭に数えられ、国指定重要民俗文化財の笠鉾と屋台の曳き巡りがある。
開門時間 | 6:00~20:00、夏期/5:00~20:00、社務所業務/8:30~17:00 |
---|---|
住所 | 埼玉県秩父市番場町1-3 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 秩父神社 0494-22-0262 |
関連ホームページ | https://www.chichibu-jinja.or.jp/ |
アクセス | 高崎線「熊谷駅」から秩父鉄道「秩父駅」すぐ |
※掲載情報は2024年10月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:秩父神社
提供:秩父神社
提供:秩父神社
周辺地図
周辺情報

藤岡まつり
2025年8月30日~31日
群馬県藤岡市 藤岡市街地(本通り、中央通り、中央公園ほか)

熊谷市誕生20周年記念 第73回熊谷花火大会
2025年8月9日
埼玉県熊谷市 荒川河川敷(荒川大橋下流)

群馬サファリパーク ナイトサファリ
2025年4月26日~27日・29日、5月3日~6日、7月19日~21日・26日~27日、8月2日~3日・9日~17日・23日~24日、10月11日~13日・18日~19日・25日~26日、11月1日~3日
群馬県富岡市 群馬サファリパーク