久能山東照宮
駿府城で75年の生涯を閉じた徳川家康公を祀るために、日光に先んじて元和3年(1617年)に造営された最初の東照宮。極彩色総漆塗の社殿の装飾美は群を抜いている。本殿の裏手には、御遺命により家康公の御遺骸を埋葬した神廟がある。家康公の関連品や歴代将軍の奉納刀および徳川家関連の文化財は博物館に収められている。平成22年(2010年)12月に社殿が国宝に指定された。※参拝には徒歩の場合は1159段、ロープウェイの場合は約100段は石段を登る。
| 開門時間 | 9:00~17:00 |
|---|---|
| 住所 | 静岡県静岡市駿河区市根古屋390 |
| 料金 | 有料 |
| お問い合わせ | 久能山東照宮 054-237-2438 |
| 関連ホームページ | https://www.toshogu.or.jp/ |
| アクセス | JR「静岡駅」からしずてつジャストラインバス約50分「日本平」~ロープウェイ約5分 |
※掲載情報は2025年10月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

久能山東照宮 初日の出
2026年1月1日
静岡市 久能山東照宮 境内

![]()

久能山東照宮 初詣
2026年1月1日~3日
静岡市 久能山東照宮

![]()

ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2025
2025年12月13日~14日
静岡市 ツインメッセ静岡 北館、南館
![]()












