

伊賀上野の町並み
文禄年間(1592~96)に築かれた上野城の城下町。伊賀忍者の里、松尾芭蕉の故郷としても有名。上野城は築城の名手・藤堂高虎による縄張りで、みごとな高石垣は映画『影武者』のロケにも使われた。伊勢街道の宿場としても栄えた城下には武家屋敷や古い町家が残り、寺町には寺院の白壁が数百メートルも続く。城跡の上野公園にある芭蕉翁記念館では芭蕉の遺品などを収蔵展示。同じ公園内にある伊賀流忍者博物館では、忍者屋敷の仕掛けが見られて面白い。
住所 | 三重県伊賀市 |
---|---|
お問い合わせ | 伊賀市観光戦略課 0595-22-9670 |
関連ホームページ | https://www.iga-guide.com/ |
アクセス | 関西本線「伊賀上野駅」から伊賀鉄道「上野市駅」~徒歩5分 |
※掲載情報は2024年3月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

和銅の道と丁石を巡る 伊賀の里歴史ウォーキング
2025年4月6日
三重県伊賀市 JR伊賀上野駅横 三田地区市民センター駐車場

月ヶ瀬梅渓 梅まつり
2025年2月9日~3月23日
奈良市 月ヶ瀬梅渓

湖畔の里つきがせ桜まつり
2025年4月6日(予定)
奈良市 月ヶ瀬湖畔 湖畔の里つきがせ