

消防博物館
江戸時代の火消や消防クラシックカーに出会えるファイアーミュージアム。現代の消防活動を、アニメと模型のショーステージで紹介するほか、明治から現代にかけて、近代化した消防の姿や江戸時代の消防の誕生と、粋でいなせな町火消たちの活躍を、錦絵やジオラマなどで紹介している。7階図書資料室には、消防に関する資料や書籍を揃えているので、消防について詳しく知ることができる。
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで)、図書資料室の利用時間は水・金・日曜の13:00~16:30 ※状況により変更となる場合あり(詳細はホームページ要確認) |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷3-10 |
お休み | 毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、館内整備日 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 消防博物館 hakubutsukan@tokyo-bousai.or.jp 03-3353-9119 |
関連ホームページ | https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-hkkan/museum.html |
アクセス | 中央本線「四ッ谷駅」から地下鉄丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口直結 |
※掲載情報は2023年3月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

第109回日本陸上競技選手権大会
2025年7月4日~6日
東京都 国立競技場

世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT
2025年3月22日~6月8日(予定)
東京都 GAギャラリー

藤田嗣治 -7つの情熱
2025年4月12日~6月22日
東京都 SOMPO美術館