

蟹江城址
「蟹江城」は室町時代の永享年間(1429~1441年)に北条時任により築城されたと伝わる。天正12年(1584年)に起こった「蟹江合戦」は、「小牧・長久手の戦い」の一部で、織田・徳川陣営と戦い劣勢になった羽柴秀吉が雪辱を果たそうと戦いに挑んだものであった。しかし、籠城戦となったこの戦いで秀吉の陣営は大敗を喫し、織田・徳川陣営が勝利をおさめた。本丸、二の丸、三の丸の三郭(さんかく)に加え、大野・下市場、前田の三つの支城があったとされるが、蟹江合戦と翌年の地震により壊滅、そのまま廃城となり、現在は、城址の石碑と本丸井戸を残すのみとなっている。すぐ北には、蟹江町歴史民俗資料館があり、蟹江城をはじめとした蟹江の歴史と文化を学ぶことができる。
住所 | 愛知県蟹江町城1-112-1 |
---|---|
お休み | 毎週月曜(祝日の場合、翌日も休館) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 蟹江町歴史民俗資料館 0567-95-3812 (9:00~17:00※月曜休館) |
関連ホームページ | https://www.town.kanie.aichi.jp/soshiki/18/kaniejyousi.html |
アクセス | 関西本線「蟹江駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2022年12月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

尾張津島藤まつり
2025年4月12日~29日
愛知県津島市 天王川公園

名古屋港水族館 ゴールデンウィークイベント
2025年4月26日~5月6日
名古屋市 名古屋港水族館

堀川フラワーフェスティバル
2025年4月25日~5月24日
名古屋市 堀川 納屋橋周辺