

鵠沼伏見稲荷神社
「湘南のお稲荷さん」の愛称で親しまれている、朱色の大きな鳥居が目印の鵠沼(くげぬま)伏見稲荷神社。昭和18年(1943年)に京都市伏見の旧官幣大社稲荷神社(現・伏見稲荷大社)を勧請して創建された。五柱から成る稲荷大神を祀り、商売繁盛、家内安全、無病息災、合格祈願、厄除け、交通安全などを祈願する参拝者で賑わう。「ウルトラセブン」の必殺技として知られるアイスラッガーをモチーフとしたお守りが人気を呼んでいる。境内から湧くミネラル豊富な天然水は、御神水「鵠沼和貴水」として珍重され、地元の人々に愛飲されている(給水時間5:00~22:00)。
社務所 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-11-17 |
お問い合わせ | 鵠沼伏見稲荷神社 0466-36-5803 |
関連ホームページ | https://www.fushimiinari.com |
アクセス | 東海道本線「藤沢駅」から小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」~徒歩10分 |
※掲載情報は2022年7月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

ふじさわ江の島花火大会
2025年10月18日
神奈川県藤沢市 片瀬海岸西浜

えのすいハロウィン
2025年10月1日~31日
神奈川県藤沢市 新江ノ島水族館 館内各所

ゴジラ 新江ノ島水族館 70周年特別企画「ゴジラVS江の島 -えのすい怪獣大決戦-」
2025年10月4日~11月17日
神奈川県藤沢市 新江ノ島水族館、藤沢市・湘南江の島地域(江の島島内、江島神社、江の島岩屋、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル)