佐久市立望月歴史民俗資料館
中山道望月宿の本陣跡地に1991年8月に開館した、望月地域の郷土の歴史や文化と暮らしを知ることができる資料館。同地で出土した縄文式土器や石器、日本で初めて発見された石積みのある柄鏡形敷石(えかがみがたしきいし)住居跡の復元住居、平安時代から室町時代まで献上された望月牧(もちづきまき)の貢馬の様子などを展示するほか、中山道69次の25番目の宿場町「望月宿」に関する古文書や絵図の解説、近代の生活道具や仕事、祭り、養蚕から製糸までの流れを、3つの展示室で時代の流れに沿って見学することができる。近隣には鹿曲川が流れ、真山家(旅籠大和屋跡)や中山道長坂石仏群、望月城跡などの史跡が点在する。
開館時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 長野県佐久市望月247 |
お休み | 毎週月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土日祝の場合は開館)、12月29日~1月3日 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 望月歴史民俗資料館 0267-54-2112 |
関連ホームページ | https://www.city.saku.nagano.jp/shisetsu/sakubun/rekishishiryokan/ |
アクセス | 北陸新幹線「佐久平駅」からバス約20分「望月」~徒歩4分 |
※掲載情報は2021年11月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報